![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78132317/rectangle_large_type_2_2668b3b52adf5eb51240151e0571ffdd.png?width=1200)
ドル基軸通貨制度・終わりのはじめ① ルーブルは紙くずになるんじゃなかったの?
米欧、ロシア中央銀行に制裁 「ルーブル暴落促す」
ドル/ルーブル。2022/5/6
![](https://assets.st-note.com/img/1652013676014-l0EpJvIKUk.png?width=1200)
ルーブル/円。2022/5/6
![](https://assets.st-note.com/img/1652013755018-sVy5wscKA6.png?width=1200)
ルーブルが対円で暴騰してるのは円が下がったから。
円は対ドルで滅茶苦茶さがって130円。「黒田ライン」をこえる円安。
円安はともかく、ルーブルは暴落したあとすぐに回復、むしろ上がっている。
ロシアに対する経済封鎖はいろいろあるけど「SWIFTからの排除」これがスゴイ!金融界の核兵器だー!これでロシア経済ホーカイ!ルーブルは紙くずだーーー!・・・なんて言ってましたね。西側のマスコミ。
ロシアも混乱を避けるために国内でいろいろ制限したけど、落ち着いてきたので制限解除。
金利も下げた。
・・・・・・何をやってるんでしょーかね。
今回の戦争で西側の流してるデマは「ロシアは悪い」と「ロシアは弱い」の二つあるわけだけど「弱い」にも二種類あって「軍事的に弱い」と「経済的に弱い」がある。ぜんぶ嘘なわけですが・・・
開戦の直後からよくまあこんな大ぼらふけるもんだなとあきれるくらいの大ウソをテレビその他で「自称・専門家」が吹きまくっていた。
食料・燃料に関してはもともとロシアは自給率100%超えてるんだから経済封鎖したって意味がない、それどころかロシアからの輸出が減れば西側は供給不足になって困るぐらいは誰でもわかる。
げんにロシアではガソリンも小麦も値下がりしてるが、西側は高騰してたいへんなことになっている。
ところで3月にこんな記事が出てる。
日本政府高官は「ロシアより日本が受ける損害が大きければ、効果的な制裁とは言えない」と語る。
当たり前の正論なんですが。
なぜかこの正論が吹っ飛んじゃってる。
なぜ吹っ飛ぶのか。吹っ飛ぶとどうなるのか。
続く