![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122897173/rectangle_large_type_2_cc7c7db7ff9ae40f1492bcb3da38801c.png?width=1200)
通勤のこと
「あー、時間的にギリギリかな?バイクで行くかー」
と、階段下の倉庫からヘルメットを取り出そうかなとした瞬間
「あわててバイクで行ってすべったらどうすると?」
小6息子から言われた言葉。
うん、確かに!慌てて行ってはダメです。
そんな時はだいたいよくない!
「そうだよね、車がいいね。」
そういって昨日の朝、通勤手段を車に決めて出勤。
結果、そこまで渋滞に巻き込まれなかったので程よい時間に職場には到着して、よかった。
私の職場は家から車で40分くらいの距離にあり、通勤時間がかかる。
特に通勤時は渋滞することもあり、始業時間の1時間半前には家を出る気持ちで準備をしないと遅刻してしまう。
今年、大雨の日はすざまじい渋滞に巻き込まれ、職場まで3時間もかかってしまった。
家事等のことを考えると
ギリギリまで家事をしてでかけたい!
すぐに帰宅して夕飯の準備をしたい!
と家事をする役割がある私としてはこの通勤時間は
1分でも1秒でも短いほうがいい!
今の職場に異動になったのは2年前のこと。
そろそろ異動の時期だなという感覚から、異動先はどこかの話を同僚とよくしていた。
「○○保育園に異動になったら遠すぎるな!自家用ヘリで通勤かな!!」
なんて冗談を言い合っていたら、
まさかまさかの遠い職場に異動になるとは・・・。
言ってたからかな??引き寄せの法則??
そう言いながらも通勤して2年になるが
通勤距離は遠いけど、職場には愛着がわき、遠くてもなんだか楽しく職場には行けている。
通勤する車の中でコーヒーを飲みながら
大好きな音楽を聴いたり、
ラジオを聴いたり、
考えたら、ちょっとだけ一人の空間を満喫しているかも!!
時々、時間短縮なんて気持ちでバイク通勤もしている。
バイク通勤のときの風を切る感じや外の空気感もまた心地よくていい!
車でもバイクでもそうだけど
確かに慌てて運転するのはよくない!
小6息子のいうとおり!
余裕をもって朝の準備もしなきゃってことなんだけど。
そうなの、そう、わかっているんだけど・・・
ギリギリになっちゃうんだなー。
おーっと今日もギリギリにならないように今日はこのへんで切り上げます。
今日も余裕をもって安全運転で通勤!
通勤時間を楽しみます!!