見出し画像

まさか私が?! (2)

産婦人科受診

婦人科は、半年前の検査で特に異常がなかったため、その時は心に余裕を持って受診していました。いつも通り、問診、内診、エコーを受け、必要に応じて子宮体がんや子宮頸がんの検査をして終了。これが私の定期検診のパターンでした。

この日も、いつものように淡々と検査を終えてすぐに帰れるだろうと思っていました。しかし、内診の途中から、医師や看護師の様子に何か不安を感じ始めました。

何だろう?

その時、医師がエコーの映像を見せながら丁寧に説明を始めました。

「卵巣がんの疑い」

その言葉が耳に入ってきた瞬間、頭の中が真っ白になり、内容がまったく理解できませんでした。誰の話をしているんだろう?と不思議に思ったのを覚えています。

医師と看護師が慌てた様子でMRIの予約を取り、翌週に検査を受けることになりました。

検査結果は「卵巣がんの疑い」。

その後、大きな病院で手術を受けることが決まりました。病気や手術の説明を受けている間も、私の頭の中ではピンと来ませんでした。まるでドラマを見ているような、不思議な感覚でした。

実感が全く湧かず、ただただ驚きの気持ちが強かったです。

それでも、仕事を続けながら入院の準備をしているうちに、あっという間に手術当日がやってきました。

いいなと思ったら応援しよう!