見出し画像

税金や扶養について資料提供します 会社のマニュアル、総務・庶務担当新人研修にいかがですか?

初めまして!

元公務員で今は保険会社勤務のいがぐり🌰くるみです。

私は高卒で市役所に6年間勤めていましたが、
無知のまま健康保険・税金の担当になり、
いきなり市民の方々へ説明する立場になり苦労しました。

健康保険・税金のことについては学校で学ぶこともなく
気付いたら誰にも聞けない大人になっていた・・・
なんて方も多いのではないでしょうか。

私はそんな方々の力になりたいと思い
資料を作成しました。

(将来、自分の子どもにも見せるつもりで作りました!)

慣れないお仕事で困っている方や
将来的には子どもたちのためになれたら幸いです。

パワーポイントで作成したものGoogleスライドへ変換しましたので、ダウンロードするとスマホでも閲覧できます。

また、画像としても貼りつけておりますので、文章だけのものよりかは読みやすく、スクリーンショット等でも活用いただければと思います。

これまでの販売実績は10件で
みなさんからご好評いただいています。

2022年10月から変更となる社会保険適用基準も盛り込んでおります。
ぜひご検討くださいませ。

<目次>
1 扶養内で働く・扶養から外れるとは?
 1-1 扶養の種類
 1-2 税金、健康保険の種類
 1-3 社会保険の「106万円・130万円の壁」の違い
 1-4 誰の負担が増える?
 1-5 税金(所得税・住民税)はどのぐらい増える?
 1-6 社会保険料(健康保険料)はどのぐらい増える?
 1-7 103万円の壁(補足)と201万円の壁
 1-8 税金・社会保険のまとめ表
2 収入、所得、控除とは
 2-1 所得-その他所得控除=課税所得
 2-2 源泉徴収票の見方
 2-3 給与明細書の見方

ここから先は

1,459字 / 13画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?