![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138370275/rectangle_large_type_2_1bd66b5c39204312cc0091bff9f1d2f8.png?width=1200)
Photo by
lifestar
雪解けアルペジオ【毎週ショートショートnote】
奏でられるアルペジオを聴きながら、玲奈は外を見つめた。
寒い冬が終わる。
雪が溶けたら、いよいよ卒業だ。
玲奈が県外の高校に行くと決めた時、一番寂しがったのは、隣のさくらだ。
幼馴染のさくらとは、ずっと同じフォークソング部だった。
二人の間には、いつもギターがあった。
「うちの高校、フォークソング部あるかな」
玲奈がつぶやくと、アルペジオがぴたり止まった。
「ないなら、作りなよ。」
__だから、ギターやめないでね。
さくらとの約束を思い出しながら、玲奈は川沿いを歩く。
向こう岸の桜が、舞い踊っている。
明日の入学式に向けて、学校までの道を確かめていた。
ついでに制服も腕を通した。
ふと、アコギの音が聴こえた。
定番「さくら」ソング。
見ると、女子高生が川向こうめがけて歌っていた。
同じ制服、きっと先輩だ。
玲奈は思わず話しかけていた。
「その曲、私も好きです!」
先輩は勢いよく振り返った。
桃色のギターだ。珍しい。
「私もギターやるんです!先輩、何部ですか?」
先輩は、にっこり笑って、こう名乗った。
「フォークソング部部長、___!」
_____________
(459字)
なぜか、二個とも書いてしまって、なんだか似てしまって。
それならもう、つなげてしまおう。
と思ったら、こんなことになりました。
対の作品を読むと、片方では知りえなかったことが分かる、みたいなのってお得感があっていいですよね。
実際に作るのは、難しいんだなあ・・・。