頭の中の整理

【効率】と考えるとなんか気分が悪くなるんだよね(笑)

なんかそんなに効率って必要なのかと本当に思う。

めんどくさいし、効率がうまくいかなかったことを考えるから気分が悪くなると思う。

今の時代、効率重視みたいなところがあるけど、自分はその考えがあまり好きではない。

なぜなら、上記で説明したように、効率がうまくいかなかった時の落ち込みがあるから。

あとは、単純にめんどくさい。普通に、効率がどうこうとか考えることなく、自分の今したいこととか好きなこと、やるべきことに集中してすることの方がよっぽど、時間効率も良いし、ストレスも少ないと思う。

それを効率だの、非効率だの、そういう議論が非常にナンセンスだと思っている。

それは個人の考え方とかもあるとは思うけど、要領が良くない人が、要領が良くなるように訓練することも大切なのかもしれないけど、そこを伸ばすより他のことを伸ばした方が良いと思う。

だからこそ、自分は今したいこと、やるべきことを効率重視ではなく、自分自身の感覚を通してやるように心がけている。

仕事においても、気分で動くようにしている。

例を言えば、「頭が冴えている時」は勉強や読書に時間を充てる、「頭がまあまあ冴えている時」は仕事や会社運営のことをする、「頭が疲れている時」は運動や日記(頭の中の文章を書き起こす)をするように心がけている。

このように気分で動くことを常に意識することで、自然にやることが決まってくる。

出ないと、効率を重要視しすぎて、自分の感覚がどうなのかを向き合っていないと、頭が冴えていないのに勉強したって頭に入らないわけだから、そういう自分の感覚を通してやることを決めていくことを自分は実践している。

もちろん、自分の時間が特に大切にしているので、仕事以外の時間にyoutube観たり、ドラマを観たりもする。こういう時間も入れることによって、頭もリセットされつつ、自分のやるべきことに集中できると考えている。
あとは、やっていることに対して時間を決めてやること。これは特に意識しているところ。
「このタスクはこの時間までに終わらせる。」と思ってするのと、そうでないのと凄い差が出てくると思っている。

日記なんて、なぜ習慣化ができないかというと、長く書かないといけない思い込みであったり、時間がもったいないとか思うからではないか?
でも、1日の中の5分や10分をタイマーに設定してやれば習慣化しやすいと思う。その時間くらいは取れるでしょ?って話(笑)
何事も習慣化というのは、5分でも30秒でもやることが大切。どちらかというと、量が大切なんだよね。
タスクや課題に対して、全てが量ではないし、逆に言うと全てが質ではないので、どちらかに偏らないように自分で試行錯誤しながら、タスクをこなしていく方がよりスピード感を持っていろんなことがこなせていくのではないかというお話。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!