![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115218046/rectangle_large_type_2_1741a3280863cdff0f607e3128201341.jpg?width=1200)
投資としての読書
書店に行き買ったビジネス書。読書をする機会が多かったけど、独学でしか読書をしていなかったため再度このような本を読んでみる。
インプット、アウトプット、読書の仕方をまとめを使って書かれていたから読みやすかった。わかりやすく、深い、意味がある本の紹介もしてたからそれも気になる。この人がおすすめするから相当いいんだろうなって思う。
アウトプットからのインプット、理解しながら読む、2割理解、自分の言葉に変換、発信するなど驚いたこともあるし理解でてるものもあっていい刺激を受けた。
(本の値段+読了時間×1時間あたりの機会費用)×読んだ冊数が費用で終わる読書
今までどのくらい無駄にしただろうか
ただ読んだ分活字になれるとか多少は理解力は上がってるから一概に言えないと思う。
これから沢山本読もう