![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134625054/rectangle_large_type_2_1a32010b6c7b5313f6bd69791afa6435.jpeg?width=1200)
菜の花のいなりまき
材料(2人分)
■ 菜の花 2本(40g程度)
■ 油あげ 2本(30g)
■ だし汁 300ml
■ A砂糖 大さじ2
■ A酒 大さじ2
■ A薄口しょうゆ 大さじ1.5
■ みりん 大さじ1
①油揚げは開く。角に包丁を入れると切りやすい(破れてもOK)
②菜の花は洗い、温めただし汁に入れて火を通す。(弱火で2分程度)
③茎が柔らかくなったら取り出す。
④だし汁にAを入れてひと煮立ちする。
⑤油揚げを入れて炊いて取り出す。(中火で15分程度)
⑥油揚げを中側を上にして菜の花をおいて巻く。
(牛乳パックを開いて作業するのもおススメです)
⑦斜めに切り、盛り付ける。
菜花はβ-カロテンが豊富
β-カロテンは体内でビタミンAになり、目や皮膚を保護してくれる働きがあります。また、β-カロテンは熱に強い為、湯がいて和え物などにピッタリな野菜です。
骨を丈夫にしてくれるカルシウムも豊富
菜花は、カルシウム、マグネシウム、リンなどの栄養成分が
多く、骨を丈夫にしてくれます。
また、カルシウムやマグネシウムは熱に強いので、加熱調理
をしても大丈夫です。