見出し画像

『環境授業』

2009年〜毎年、小学校で『環境授業』

・風呂敷の包み方
・新聞エコバッグづくり

2年前からは「こんまり流のたたみ方」も、

そして今年は、
「文房具の片づけ」(プチ片づけ体験)もやってみた。

箱で仕切るだけでわかりやすく!
箱は、お菓子の箱、ティッシュの箱、牛乳パックなど、あるもので大丈夫。

4年生の皆さん、今年の学年は、いつにも増して元気がいい。
みんな大きな声で応えてくれた。

洋服も自分達でたたんでいる、机の引き出しも片づけているとの模範解答。

お母さん方も、大助かりだな〜( ^ω^ )


「風呂敷の包み方」は、流石に知らなくてビックリ❗️のことが多かった。

最近は、おうちに風呂敷がないところも多いよね。

ひと昔前前は、お祝いごとなどで「風呂敷」をいただくことも多かったけど、無い人はバンダナで代用。

バッグ、ポシェット、帽子、スイカ包み、リュックサックなど

何でも包んでしまう、何にでもなる「風呂敷」

素敵な文化だなって改めて思うひととき╰(*´︶`*)╯♡


孫にも伝えたい「すいか包み」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?