短鎖脂肪酸とホメオスタシス
すぐには効果が出ないが、それでも食べるものを変えると体調は大分違ってくるような気がする。特に最近では乳酸菌や繊維質を意識して取るようになってから大分具合がいい。
お腹の中の乳酸菌は繊維質を発酵させる中で短鎖脂肪酸という物質を生み出すという。今回取り上げる論文は、この短鎖脂肪酸と免疫機能についての総説論文。
この論文によると、短鎖脂肪酸は免疫系だけでなく、泌尿器系(腎臓)、呼吸器系(肺)、中枢神経系、および視覚系においても、免疫調整機能を介して影響を及ぼすことが示されている。また短鎖脂肪酸の産生に大事なのは、腸内の乳酸菌の状態であると。
Q: 乳酸菌を増やすにはどうすればいいのか?
プロバイオティクス、その健康上の利点、およびより健康的な食品の開発への応用:レビュー
Probiotics, their health benefits and applications for developing healthier foods: a review