先生に向いている性格とは?
先生によって生徒の学力が変わってくるという話を聞くが、果たして先生に向いている性格とはどのようなものかと思い、この論文を読んで見る。
一般に性格を測定するものにビッグファイブというものがある。これは人間の性格因子を
・神経症的傾向性(Neuroticism):感情の安定性や不安定性
・外向性(Extraversion):社交性や行動の積極性
・開放性(Openness):創造性や想像力、知的好奇心
・誠実性(Conscientiousness):自制心や責任感、誠実さ
・協調性(Agreeableness):他者への思いやりや共感、協調性
という5つの因子で説明するようなモデルである。
この論文では、教師の性格と生徒の学業成績、教師の燃え尽き症候群の関係について調査した25本の研究(被験者合計6294名)のデータをもとに調べている。
結果を示すと
・ビッグファイブのすべての因子は(神経症的傾向性は逆転させて感情安定性として扱う)学業成績と正の相関を示している。
・感情安定性、外向性、誠実性が高いほど燃え尽き症候群になりにくい。
とのこと。
Q: 最近聞き知ったことばでgeneral factor of personalityというものがある。これを知りたい。一般知能(IQ)の性格版らしいが。
明日目を通す論文:
パーソナリティの一般的な要因: 5 要因モデルにおけるビッグ ワンの証拠
A general factor of personality: Evidence for the Big One in the five-factor model