見出し画像

投稿文を書き慣れていく

改めてどんな投稿を目指したいか


文章を書くのは好きですが、決してうまい文章とは言えないと思っています。でも、素直に自分らしさを表現できる場所があったらいいと考え、半年前にnoteへ登録しました。3ヶ月前から投稿を開始しましたし、自分自身に対して、素直な表現ができていると感じています。

投稿するにあたって、私の場合には日々日常に疑問を持つことを心掛けています。

途切れることなく読まれる投稿文

note内のダッシュボードを一日何回か確認します。こんな素人の投稿でも1週間で18もの投稿文が読まれていることに気づきました。
ブログだから当たり前と言えば当たり前ですが、しばらく前に書いた投稿文が、不特定多数の人達に読まれているのです。ブログとしての良さをしっかりと果たしているようです。これを確認すると、読んてくださった皆様に対して感謝の気持でいっぱいです。

現在の私流の投稿文ができるまで

自分の歴史や目の前で起きた事は文章化しやすです。何も起こらず書けなかった日こそ自然体で自分らしさを出して投稿したいです。

投稿ネタには困らないために心がけていること
日頃から五感を使って行動する
 目からだけではなく鳥の鳴き声・水の音・花の香
なんかにも注目します

疑問を見つける

疑問とは知らなかったこと。
世の中知らないことばかりで出来ています。メモを取り、その知らないことの中から、書きやすいものを投稿に結びつける。

疑問について自分なりの解釈をして文章化

この作業で自分の個性をどう出していくかが、試される。そして文章化を楽しめれば良い。書き慣れるしかない。

何回書いても文章表現は難しい。最終的に読み手がいることによって文章が成立するわけだから。

私は穏やかに、楽しく投稿することを心掛けている。
その気持が読者に伝わるように、投稿していきたい。


相変わらず拙い文章ですが
最後まで
ありがとうございました🙇











いいなと思ったら応援しよう!

ヨッサム
ありがとうございます。チップはクリエーターとしての、活動費として大切に利用させていただきます。