![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170896993/rectangle_large_type_2_2f32aa9dc9c8a890648258dfad3ae67d.jpg?width=1200)
ロフトの文具コーナーへ行った目的は...あれ、何だっけ?
日曜日のショッピングモールは大勢の人で賑わっていた。2月に発売されるユニボール・ゼントの告知パンフでもないだろうかと、ロフトの文具コーナーへ立ち寄った。
残念ながらゼントの情報は何もなかったが、サラサ・グランドの数量限定・ムーミンモデルがいくつかあった。ムーミンやミィは、まだいくつか在庫があったが、緑色のスナフキンがやはり一番人気らしく最後の一本だけが残っていた。思わず手に取ってみたものの、サラサ・グランドは通常版のマットブラックをつい先日購入したばかりだし、スナフキン軸に入っている初期インクの色は、私にとって使う予定もないグリーンだしと、泣く泣く棚へ戻した。
と、私の後へ女子高生くらいの子が来て、私が見ていたスナフキンのサラサグランド、最後の一本を手に取るのが横目で見えた。あっ買うの?などと声をかけたりはしなかったが、心の中では「いいよ、買っていいよ。いっそ買いなさいよ。さぁ買って」と、私は棚から少し離れた場所から女の子の動向をうかがっていた(怪しい)。
手に取ったスナフキンモデルを、そっともとあった所へ戻す女の子。そのまま彼女は立ち去ってしまった。えっ買わない?買わんのか〜〜 ロフトの文具コーナーに私は20分ほどいたであろうか。ふむふむいろんな商品がありますねぇと、あちこち文具ばかりを見てまわったあげく何も買わず店を出るまでの間に、結局スナフキンモデルは売れなかった。
一緒に来ていた長男は、とにかくシャーペンばかり見ていた。結局2人とも何も買うものはなく、文具コーナーの在庫確認をして帰っただけだったが、文具はあれこれ比較しつつ見ているだけで楽しくて満足してしまうところがある。思わぬ発見があって衝動的にほしいものも中にはあるが、事前によく下調べした上で、目当てのものを探しに行くことが多い。そうしておかないと、あれもこれもと見ているうちについ時間を忘れてしまうのだ。
あれ、何だっけロフトに寄った目的は?そうそう、ユニボール・ゼントだった。3,000円の新開発マグネット式キャップのものが気になる。これは店頭でぜひ触ってみないと、と思っている。