見出し画像

【HOK】シーズン6おつかれさまでした

 見出しの画像はランクバトル中に急に味方のアーサーがオカマ口調でしゃべり始めて呼吸困難になりかけた時のスクショです。

 Honor of kings略してHOK、シーズン6終了おつかれさまでした。
前回の記事から何してたかというと、百里守約の栄光勲章を守る以外とくに何もしていないです。強いて言えばカジュアルマッチでマークスマン全員や他レーンちまちま練習してキャラ理解深めてたくらい。
(MOBA界隈だと極めて異端の存在なのかもしれませんが、自分は完全にキャラデザやらビジュアルが好きで頑張ってるだけで、そもそもPvPや味方とのコミュニケーションを取ったりすることがかなり苦手な人間です。好きな気持ちだけで頑張ってる。)

見切れてるしKDAびみょいけど14連勝してた時期もありました

とりあえず戦績から見てみよう

御託は結構、とりあえず結果を見せましょう。超平凡というかたぶん中の下なんだろうけど。

ランクが上がるにつれ、MVP少なくなりました シンプルに実力不足

 今までのMOBA関係の記事をちら見でもしてくださっていたならもうおわかりでしょうが、MOBAド素人の初心者というわけではなく、エンジョイですが一応MOBA経験者ではあります。(有名どころのモバレやAoVとかは全く知らない+未経験なので、用語とか戦略とかはほぼインターネットからの独学でした)

 主に担当させていただいたのはマークスマン。次点でメイジです。
人見知りを極めているので(ギルドを作成しているのに?)、付き合い長いフレンドとのDuo、あるいは超心の広いギルドメンバーと組むことがあるくらいで、ソロ7割:PT3割(それこそグランドキング到達前に泣きついた)くらいだったと記憶しています。もっともPT組んでるあいだは専らキャリーしてもらってる寄生人間に等しかったのですが…
 というかマークスマンなのでキャリー側に回らないといけないんだけどな!回れるよう精進します!
 好きなキャラ(百里守約)がマークスマンなのが一番要因としては強いですが、個人的には他レーンより考えること少ないですし、結構なビビりゆえ基本ソロランは一人行動はしないようにしてたので、性質的にも合っていたのかもしれません。

 HOKは各々がやりたいレーンが事前選択できるのがいいですね。
他にプレイしていたMOBAではレーン選択は早い者勝ちに近いところがあり、ソロだと余ったレーンをやる傾向にあったので、
やりたいキャラをほとんど出せなかったりしたのですが、そのあたりのニーズのマッチングはソロランでも比較的できているように感じます。
(とはいえ半ばトロール脅しに近い交換希望がないわけじゃないので、一応全レーンできるのが理想ではある)

最高ランクにも格付けがある

 このゲームは「グランドキング」と呼ばれるランクに達するといわゆる最高ランクとして認識されます。(ポケユナでいうマスターみたいなものです)
 MOBAというゲームを始めて目指すべき最初の到達点であり、強者や猛者の御言葉を借りるならば「ここまでがチュートリアル」というラインだそうです。最高ランクでスタートラインってどういうこと??自分で書いてて怖い。末恐ろしい。
 でもMOBAやる人って向上心と競争心の塊(主語デカ文章)なので、
ポケユナにもマスター内レートの概念があるように、HOKにも最高ランク内での格付けがあるのでした。その内訳というのが、
「プライムキング(☆25~)」
「グローリーキング(☆50~)」
「レジェンドキング(☆100~)」
です。
 自分からしたらグローリーあたりで正直理解の範疇を超えているのですが、キングスランク(上記ランクの総括呼称)があっちこっちにゴロッゴロいるのが怖いです。なんなんだMOBA界。ギルド内のMOBA初心者だと仰ってる方々もどんどん最高ランクに到達していくしなんならどんどん先を行ってるし。学びが早くて怖いよ。

※ランクとは別に純レート制の「最高峰バトル」というゲームモードもあるのですが、そちらは数十回しかプレイしていないので今回は割愛します。
 
今回はやる気/気力/時間/実力すべて足りなかったのでグランドキング☆12で打ち止めとしました。おれは色んな意味でそんなに強くない。
でもプライムキングからは「称号」がもらえるんですよ!カッコイイ!
おれも百里守約くんの名前引っ提げて堂々と戦場に繰り出したいな!

よ~し、自分も今期は頑張ってプライム目指そうかな~!

(※謝罪のモーションです)

いいなと思ったら応援しよう!