![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173360802/rectangle_large_type_2_21d21eccc48d742a5fa4fb8937694eb3.png?width=1200)
Photo by
colormosaic
術前検査▶︎手術・麻酔説明
手術内容記事です☝︎
手術する前に体に異常がないかを調べる
術前検査に行ってきました。
1️⃣血液検査、尿検査
血液型、貧血がないかどうか、止血機能は正常か
肝臓や腎臓の働きは正常か、糖尿病はないか
感染者(肝炎や梅毒など)にかかってないか等を調べる。
2️⃣心電図検査、呼吸機能検査
心臓、肺の機能に異常はないかを調べる。
3️⃣レントゲン(腹部・胸部)
心臓、肺に異常がないか、腹部や背骨に異常はないかを調べる。
問題はないとの事で入院日2/24手術日2/25決定。
先生から手術の流れやらを聞き
そのあとは麻酔科の先生のお話を聞きました。
麻酔科の先生は、今の麻酔は昔に比べてよくなってて車に乗ってる方が危険ですよ〜ってくらいなんで安心してください。と笑いも挟んで説明されてました。
手術時間は約20分
正直、不安ではありますが
昨日励ましのコメントもいただいてなお勇気も
もらったので頑張ろうと思います。
手術が初めてなので手術前にも色々あるんだな〜と思った一日でした。