タイプ4
#共感脳
世の中には他人に対して失礼な人がいますよね
列に割り込む人、電車で人を押しのけて、我先に座ろうとする人、自分のことばかり主張する人など、相手に対して配慮のない人は、共感脳の働きが弱いもしくは低下している可能性があります
これは何も高齢の人に限った話ではありません
若い人でも電車の中で音漏れを気にせず、音楽を聴いている人は、共感脳の働きが弱い人です。
音が周りの人に不快な思いをさせていることに全く気がついていません。若いうちから共感のが弱いと歳をとってからどうなるのか心配です。