
推しについて3
推しの素晴らしさ
なぜ推せたのかという理由
私が推しから学んだことですね(ここが一番書きたい!)
前回に次に話したいこととして、↑をあげました。
M(私)とH(夫)のなんちゃらかんちゃらは本当にどーでも良いので、またの機会にします!(もう書くことに疲れてきた頭が)
推しについて3
世の中にはいろんな職業がある
と私は思いました。
社会人になるまでは知らなかった職業もあるし、遊び方(水商売、ギャンブル等)もあります。
特に遊び方については、いわゆる大人の遊びというものは経験がなかったです。(当たり前)
最近は女性用風俗なんかもあるみたいです。(私は潔癖症に近いので無理ですが)
もうこの時点で嫌悪感がある方はお読みにならない方が良いかもしれません。
が、風俗の話がしたいのではなく、なりたい職業、やりたい仕事が社会的に批判を浴びやすい職業や仕事でもしている人もいますよね、という話です。
親が子供になってほしくないランキングとかもありますよね。
YouTuberとか芸能人とか、自衛隊とかのようです、最近だと。(らしい。)
私は水商売ならゲイバーに遊びに何度か行ったことがありますし、ギャンブルならパチンコ、競馬はしたことあります。
なにが言いたいかと言うと、私の推しは社会的にはおそらく、こういう分類の職業、仕事です。
ですが、大好きだからずっとその仕事を続けているらしいです。
そして、その熱意がすごく伝わるから推しは素晴らしいなと思いました。
推しの素晴らしさは好きなことを仕事にしているです。
そして、そうした世の中の批判等に負けない熱意とか強さがあり、私には無理だなと思い尊敬しております。
私は真面目に勉強やら就活やらしていましたが、絶対にこの仕事をしたい!とまでの意思はなく、勉強、就職したので、推しが羨ましくもありました。(と本人にも伝えてた)
なぜ推せたのかという理由
一言で言うと、すごいからです。
すごいって便利な言葉ですね。
言い直すと私は真似できないから尊敬するわ、です。
具体的に何が尊敬するかというと、継続力、忍耐力が半端ないからです。
2014年から2021年(約7年)まで毎日ブログを一度も休まずに更新してました。
その後も2年はずっと続けていたかな、もしかしたら毎日ではないかもだけど。仕事ももちろんある中で。
ブログ更新は仕事ではないです。
日記をずっと毎日書いている人もいらっしゃると思いますが、私にはできないので、それもすごいなと思います!
毎日でなくても、何かしら続けることが細く長く出来る人は尊敬です。
更に人様にみせるブログを毎日続けるって本当に尊敬します、その継続力、忍耐力に。
毎日欠かさず更新したから、それだけは自慢できることかなと本人も言ってました。
また、彼女の場合は、その影響で仕事に繋がり今では有名(その業界ではね)になり、実際にアメブロでジャンル別で一位をとったり、結果が出ていたところですかね。
私が推しから学んだことですね(ここが一番書きたい!)
恥を捨てる
継続は忍耐力を育む
継続は成功への実は近道
仕事は楽しんでやるから上手くいく
はい、全部出来なくて、休職しました。
だから、太字にしてないです。
そして、まだまだ学べてません。(now)
出来なくても、良いかもしれません。
(まさかの)
だって人それぞれスペックは違うし、必要ないかもね。
そんなふうに思えて、このnoteに書けるだけ成長したかもしれません。
皆様、ごめんなさい、
力尽きました。
まだ、私には無理でした、この内容でnoteを書くことが…。
せっかく見ていただいたのに、申し訳ございませんでした。
こんな内容にも関わらず読んでくださり、ありがとうございました!
この機会に推しについて考えて書くことをチャレンジしてみて良かったです!
推しについて3
力が尽きて
おしまい