
「たぬき」 吉茶庵(東京・原宿)
蒐集:2024年10月21日
価格:950円+大盛り200円
原宿では唯一の立ち食い蕎麦店系列のお店
さて、お昼も蕎麦をいただきますよ。涼しくなってきたので、歩くのもまた楽し。渋谷側ではなく、原宿方面に行ってみましょう。
しかーし、竹下通りに入ってしまったのは大誤算。平日なのに、なんじゃこりゃー!

インバウンドの皆さんをかき分けて訪れたのが、吉茶庵。もともとは立ち食い蕎麦の「吉そば原宿店」でしたが、原宿という場所に合わせてシャレオツになったわけですね。

お客さんのほとんどがインバウンドの方でしたよ。ランチタイムを外した午後2時ごろだったので、ちょっと空いていました。

この店の特徴が、更科と茶そばを選べること。ならば、なかなか食べられない茶そばでしょう。

せいろばかり…蕎麦は丼でいただきたいワタクシとしましては、たぬきときつねの二択ですね。

というわけで、冷やしたぬきをいただきました。紙コップが吉そばであることを思い出させてくれます。

大盛りは1.5倍、特盛りは2倍。朝もしっかり食べたので、ここは大盛りにおさえておきました。

1000円近い価格ですが、揚げ玉と水菜のシンプル系でしたね。揚げ玉はちょい角立ち系。

でも、この蕎麦いい。吉そばと同じようなクオリティかと思いきや、しっかりキリっとしめてコシもあり、これは美味しかった。

原宿の蕎麦屋は高額でかっこつけたような店、丼では食べられない店ばかりなので、行けるのはここぐらいなんですよね。次は温かい蕎麦も食べてみたい。ごちそうさまでした。
