![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155961952/rectangle_large_type_2_98bbfe8299bdddef7cb306568a68ed99.jpeg?width=1200)
「海鮮かき揚げぶっかけそば」 かのや 新宿西口店
蒐集:2024年9月28日
価格:570円+特盛200円+かき揚げ200円
隠れた期間限定メニューと「ぶっかけ」の実態
朝、昼二食の蕎麦はやっぱりやりすぎではないかと、今回はブランチ的に新宿のかのやを訪問しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503401-TYCr5GI7ox0W2NgfPQMRlmcU.jpg?width=1200)
実は前回、期間限定の「肉茄子せいろ」をいただいた際に、隣に気になるボタンがあるのを発見。店の外には何の表示もありませんが、期間限定の海鮮かき揚げという緑のボタンがあるじゃありませんか。
もう一つ気になったのが、「ぶっかけそば」。もりそばが370円で、冷やしたぬきが530円なのに、ただのぶっかけがなぜ570円と高いのか。この謎も解く必要があるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503265-YnU98ZWxJFRTewV70bgABQiO.jpg?width=1200)
というわけで、海鮮かき揚げとぶっかけをオーダー。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503740-X9s2cWIUdgrNwAMHliaVoYZR.jpg?width=1200)
あー、なるほど。ぶっかけはただのぶっかけにあらず。要するにたぬきときつねを合わせた、他の店でいう「ばかし」「むじな」のことですね。値段的に考えて、「かのやそば」の冷たいバージョンということでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503804-6pCTLEB5VuXRPw3hYrJGWsHk.jpg?width=1200)
そして、なんといっても海鮮かき揚げ。デカい!しかも揚げたてですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1727503837-sMPNjCHTFW8eJbtDYErASQlK.jpg?width=1200)
というわけで、ぶっかけにドーンと載せて、真の期間限定そばが誕生したのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503868-xrEAOHu8e726WRgZpVYnq4Lo.jpg?width=1200)
いやーこのかき揚げ、いい!海老が大小二種類入っていて、大きい方はプリプリ。イカもたっぷりだし、アサリも入っています。衣が薄いのも嬉しい。このクオリティと大きさで200円というのは破格ではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503899-v48qmJz9U0MFuxVl37ESprjt.jpg?width=1200)
蕎麦は安定のかのやクオリティ。そして見てください。揚げ玉が細かくて角が立っているワタクシの大好きタイプなので、蕎麦にしっかりまとわりついてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727503983-MpZu6aXhYWHfRPQz15TE8Dyd.jpg?width=1200)
いずれ必ず食べる冷やしたぬきにも期待が持てますね。そういえば、卓上の唐辛子が七味ではなく一味なのにも好感が持てます。かのやのこだわりをしっかり受け止めました。ごちそうさまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727504117-uMNfkYr6EoKgR1bDitWzQXhA.jpg?width=1200)