
草花👀イラスト&みすゞの詩⑩「フユイチゴ」/ゆびきり
みすゞさんの詩「ゆびきり」/フユイチゴ
フユイチゴの赤い実はイチゴジャムにします。小さな種もありますが、たくさん集めて砂糖を入れて煮ると甘酸っぱい美味しいジャムがかんたんに出来上がります。
新しい学校に赴任する度に秋になると「近くにフユイチゴがたくさん見つかる場所はないかな?」と探し歩くのが常になっていました。
冬になって天気のいい日にイチゴ取りに山にみんなで行きます。鍋からいい香りがしてくると子ども達の笑顔が広がります。30代の頃に新しくできた生活科という授業の中での懐かしい思い出の一つです。

草花👀イラスト画 ゲンノショウコ/イヌホウズキ
実家の山の田んぼ道では毎回おなじみのイヌホウズキとゲンノショウコです。それでもスマホのレンズ越しにもう一度じっくりとピントを当ててみると、その花の鮮やかな白や黄色、赤紫色に驚かされます。
草刈りの休憩のホッとした一時に足元にその花の鮮やかさを見つけて眺めると、何となく疲れも飛んでいきます。
当たり前のものをもう一度見直すと、新鮮な小さな感動が生まれることってこんな雑草だけのことじゃないのかもと教えられますね。普段の慌ただしい生活の中でも、ちょっと一息入れて、見ている景色を見直すことで新しい発見があるかもしれませんね。


※この投稿に興味をもった方は、好き💕を押していただけると有難いです。