見出し画像

メニエール病を克服した話

はじめまして。

30代後半の男です。
私がメニエール病にかかり、克服するまでの経験談を少しでも誰かの役に立てればと思い投稿させていただきます。


メニエール病になる

2024年3月、仕事中にクラっとし「立ち眩みかな?」と思い気にせず仕事を続けていると、フラフラとするめまいが長時間つづく状態になりました。
この時は、頭痛もありました。

1年前に前庭神経炎にかかり(この話もゆくゆくしたいと思います)
↑この病気が再発したと思い5日間ぐらいしたら治まるだろうと思いとりあえず、市販のめまい薬などを飲んで2週間ぐらい我慢と気合で仕事に行きました。←アホすぎ

2週間たってもめまいが治まらず、「まさか脳の病気か?」と思い急に怖くなり、有給を使って近くの脳神経外科に行きMRIをとりました。

結果、、、、、問題なし

次の日に、耳鼻科に行き診察してもらったところ
低音時の聴力が両耳とも落ちており、(自覚症状はなかったです)

メニエール病と診断されました。

診察後、大量の薬を両手で抱えて帰宅。

その日は、ネットでメニエール病を調べまくり
なかなか完治が難しく、再発率が高いことなどを知り相当、落ち込みました。

この日から、1日3回処方された薬を飲み続けました。
不安からなのか、耳鳴りもするようになり夜も眠れなくなり遂に、睡眠薬を飲まないと眠れないほどになってしまいました。

それから、2か月間経ちましたが一向に良くならず不安と焦りで気持ちは完全に落ちていました。

転機

そんな時に、いつものようにメニエール病についてネットで調べていると、ある本に出会いました。

薬も手術もいらない!?

薬を飲み続けて2か月、効果を感じれなかった私は
すがる思いでこの本を手に取りました。

内容はいたってシンプルで、薬や横になってるだけでは治らない。とにかく体を動かす。

この日から、薬を飲むのをやめて

かわりに、週5回30分ウォーキング、週2回休みの日に有酸素運動を20分行い、同時に食生活も見直しました。

現在も続けています。

運動を続けて、1~2週間は以前と変わらずふらふらとする感じや耳鳴りで不眠も多々ありました。
しかし、1か月ほど経ったぐらいから、めまいが減り、睡眠も睡眠薬なしで寝れるようになってきました。

運動を始めてから約2か月後にはめまいは、ほぼなくなりました。
耳鳴りは、多少ありますが以前よりマシになり睡眠もしっかりと、とれるようになりいつのまにか70㎏近くあった体重も、いつのまにか60㎏まで落ちていました。

聴力の低下も、病院に通うのはやめたので自分でアプリを使用し、1週間ごとくらいに確認していました。
現在、聞こえの方も問題ないです。

現在は、めまいもなくなり普段の生活に戻っています。
この経験から、運動と食事の大切を身に染みて感じました。

克服するまでに試したこと

ここからは、私が実際にメニエール病を克服するまでに有酸素運動以外に実践した事を共有したいと思います。

水を飲む ⭐⭐⭐

体の中の老廃物や毒素を出すイメージで水を飲んでいました。
一回に大量の水を飲むのではなく、間隔を短くして少しづつ飲んでいました。トイレが近くなるのがデメリット。

調味料を変える ⭐⭐⭐

メニエール病にはカリウムつまり塩の取りすぎが良くないとのことなので醤油やみそなど、日ごろ使う調味料を減塩のものに変えました。
しかし、カリウムも摂取も体のバランス的に大事だと思い
いつも使ってる塩を天然の塩に変えました。

ビタミンBを意識して摂取する ⭐⭐⭐

特に、ビタミンB12は末梢神経に働きかけたり、神経細胞の修復にも重要です。病院からは、メチコバールというビタミンB12の一種の薬を処方してもらいます。薬をやめてからは、アサリやレーバー、しじみなどを意識して摂取していました。

ストレスを発散⭐⭐⭐

メニエール病はストレスも大きく関係しており、なかでも無理しすぎる人や責任感が強く、休息をあまりとらない人ほどメニエール病になりやすいです。私自身も、仕事を休むことに抵抗があり頼まれてもないのに無理をしてしまう癖があります。最近は、ゲームで発散したりしてストレスをため過ぎないよう心掛けています。

エプソムソルト ⭐⭐

血行を良くし、代謝を上げる目的で、疲れた時や肩がこってる時に使用していました。硫酸マグネシウムが入っており、入浴後も保温効果があるので、寒い季節はおすすめです。

ホワイトノイズ・モーツァルトを聞く ⭐⭐

耳鳴りがひどく、寝れない時はホワイトノイズを聞いていました。
イヤホンだと寝返りした時、外れたり、耳を痛めたりしたのでギリ聞こえるくらいの音でスピーカーで聞いていました。

モーツァルトは通勤中に、聞いていました。
耳鳴りの原因は、脳が音に過度に反応し起こるらしいので
脳をリラックスさせる目的で聞いていました。
集中力や記憶力も上がるみたいです。

着圧ソックス ⭐⭐

仕事中も立っていることが多いので、血液の流れを良くしようと思い履いていました。足のむくみ防止にもなります。

耳のツボ押し ⭐⭐⭐

急な耳鳴りや、めまいなどの違和感を感じた時に押していたツボです。
色々試しましたが、自分はこれが一番合ってました。

最後に

長々と話してきましたが、現在も続けており、一番効果を実感したのが有酸素運動と食生活の改善でした。
病気の症状は、個人差があり全員が当てはまるわけではないですが間違いなく、自分はこれで改善されたと思います。

ただ、少しでもめまいなどの異変がありましたらすぐに病院で診察されて下さい。
突発性難聴や脳の病気の可能性もあるため
自己判断するのではなく、ちゃんと医師に診断してもらい薬を飲んでも効果を実感しなかったら、ぜひ試してみてください。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!