見出し画像

課題のお供、QuizKnock

こんにちは。糸月あるとです。
今年は土日の関係で9月1日まで夏休みでした。
私は44連休でした。(ほぼバイトでした)

1.課題に手をつけたのは


なんと今日!!!9月1日!!!

なぜなのか。実は、

夏休みを日商簿記3級の資格勉強に全振りしたからでした!!笑

昨日試験を受けて、無事に合格でした💮


もちろん、今日は一日課題をする羽目になりましたが、後悔はありません!(履歴書にかけるので)

私の学生人生12年間の中で、課題に手をつけずに夏休み最終日を迎えたのはさすがに初めてでした

課題に手をつけずに最終日。

これだけ聞けばかなり絶望的ですが、、、

実は課題が生物のワークが40ページだけ。

これは一日で何とかなりますね笑
課題量が少なかったからこそ取れた荒業でした。

2.今日見たQuizKnockの動画レポ

QuizKnockのいつもは見れない長尺の動画をお供に、楽しく課題を進めることが出来ました😌

今日見た動画はこちら↓

個人的には読書会ライブが見てよかったなぁと思いました!

元々、人間失格を読んだことがあったので同じ場所で共感出来ました。

同じ作品でも見る人によってこんなに違う。みんなの色々な意見を聞ける。読書好きには堪らない配信でした😌

勿論、志賀さん&河村さんのIb実況も勉強になりました。志賀さんの美術知識を沢山聞けるのは、最高です。河村さんが適度に単語の説明を引き出してくれるので私でもわかりやすい。もっとみたいですねぇ、、。

マリパはとにかくわちゃわちゃで楽しい。須貝さんのお兄さん感は誰と組み合わさっても安心感あって好きなんですよね、、。

まぁ、双子の動画は言わずもがな最高ですね。もう2人の自由な世界すぎて、私たちは置いてけぼりですね。またそれがいい。

学校始まってもQuizKnockにはどんどんお世話になっていきたいですねぇ。
テスト期間にはいるので、とりあえずは勉強ライブにお世話になります笑

2.写真の本について

青崎有吾さんの「地雷グリコ」です。QuizKnockが自由律ジャンケンを動画でとりあげていたので、気になって購入しました。まだ1章しか読んでないけど、既に面白い。今度ひとつのnoteに感想をまとめようと思います。

長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集