移転したバングラデシュ料理店がボッタバジの家庭料理天国だったよ@平井GHORER SHAD 7/10移転
おふくろさんに
袋はあるのか?
小岩にあった
バングラデシュ料理屋が
平井に移転したという情報を入手!
早速行ってみました。
「 GHORER SHAD
バングラデシュの家庭料理」
7/10移転ニューオープンです。
小岩の時はお酒やおつまみも
置いていて居酒屋風だったのが
バングラデシュの家庭料理中心の
メニューに生まれ変わったとのこと。
どんなお料理が楽しめるのか
たのしみです♪
右側にケバブ&
テイクアウトの窓口があり
中央に出入り口があります。
看板にはハラール認証マークも。
入店してすぐに
食材販売コーナーがあり
ビュッフェコーナーがあり
その奥にテーブル席があります。
ゆとりある配置でコロナも安心!
ビュッフェかアラカルトか
選べるのでアラカルトに。
ちなみにビュッフェの
メニューはこんな感じでした。
アラカルトのメニューはこちら
ふぁ!?
ボルタ(ボッタともいう)と
バジの量すごくない?!
ここでボルタとバジについて
知らない人のためにちょっと解説!
バジは炒める、揚げるの意味。
ポッダは具材をマッシュして、マスタードオイルで味付けしたもの。
ボッタ、バジ好きとしては
大興奮!!
食材が被るのは抜かして
ほぼ全部オーダーしました。
ふぁ~~!!
楽園か?!
バジボルタとキチュリが
常時食べれるお店は
少ないのでうれしい~
じゃがいものボルタ
茄子ボルタ
フィッシュボルタ
魚は鮭を使用。
カボチャボルタ
卵バジ
ほうれん草バジ
オクラバジ
日本食に似た
懐かしさもありながら
マスタードオイルのピリッとした
刺激もあるボルタとバジ。
じょいっこはカボチャと
茄子が気に入りました!
キチュリ
ふわふわとしていて
優しい味わい。
ボルタバジにも合いました。
せっかくなのでカレーも頼んでみました。
ビーフカレーとパラタ
パラタ
めちゃうま!
リッチなギーづかいで
パイ生地のような食感。
素朴さもあり。
ビーフカレー
程よく脂身がついた牛肉がおいしい!
辛口でお願いしたのですが、
そんなに辛くなかったのが残念。
マトンカレー
ビーフカレーが辛くなかったので
今度は現地の味に近い辛さで
お願いしたらいい感じ。
めちゃくちゃおいしかった!
辛さで痺れた口内を癒してくれる
マンゴーラッシーも美味でした~✨
移転を機にアルコール類&
居酒屋メニューはなくなったそう
ですのでご注意ください。
移転してバングラの家庭料理に
力を入れるようになったGHORER SHAD。
じょいっこ好みの良店でした
\( 'ω')/
ひとりの場合は
セットがオススメ!
事前にお願いすれば
魚系のカレーも
作れるそうですよ~~
カンガルーにドラえもん
袋はいろいろあるけれど
おふくろさんにはありません。
子宮が袋というならば
地球は大きな袋かも。
おふくろさんに包まれて
ぬくぬくみんな生きている
おっかさーん