![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76389479/rectangle_large_type_2_3a767060292df0838aa0c1caf226c712.jpg?width=1200)
高田馬場に蘭州麺の店増殖中?!2月に出来た新店は量が多くてまんぷくになるよ@高田馬場 大碗蘭州拉麺・刀削麺 2/2OPEN
伸ばしたり
削ったり
一時のブームも落ち着いてきたかな
と思っていた蘭州麺ですが
高田馬場に蘭州牛肉麺を
出すお店が立て続けに2軒増えた
というツイートを見て
しかし高田馬場の中国料理店増加は著しい。麺類だけでも麻辣湯の店は4軒位あるし、たにし麺の店や蘭州牛肉麺出す店も立て続けに2軒出来た?
— チーク (@cheekandlip) April 8, 2022
今日のお店も中国語しか聞こえなかったけども、それも含めて楽しい。4階には物産の店もあります。 pic.twitter.com/hd1ARknPOR
確認しに行ってきました。
大碗蘭州拉麺・刀削麺
2022年2月2日
早稲田通りを早稲田方面に
歩いていく途中に中華系の
のぼりと看板が乱立していて、
そこだけ見ると日本じゃないみたい。
こちらの建物の2階がお目当ての
蘭州拉麺のお店ですが、
地下には中華料理店
4階には中華系食材店があり、
中華色の強いビルになってます。
2階の蘭州拉麺刀削麺と書かれた
扉を開くと中国語が飛び交ってます。
じょいっこが入店すると
中国人と思われる男性店員さんが
中国語で話しかけてきました。
じょいっこが日本人だと分かると
最初に食券を買うようにと
日本語で説明してくれました。
蘭州拉麺、刀削麺、涼皮、
肉夾饃、米線、餃子など
魅力的なラインナップ。
注文が入ると目の前で
お店の人が麺を打って
ビャンビャンしてくれます。
蘭州拉麺
880円
ふぁ~!美味しそうなの出て来た!
半分は透き通った白いスープ。
半分は辣油で赤く染まったスープ。
2色のコントラスト鮮やかな蘭州拉麺です。
透明のスープをすすります。
出汁が効いた滋味深い味わい。
沁みる~
赤いスープは唐辛子を
焦がしたような香ばしい香りと辛味。
麺は一番風変わりな粗蕎麦陵をセレクト
太めの三角麺と言う事ですが
三角と言う感じはなくて分厚くて
幅広めな食べ応えのある麺でした。
叉焼は八角の香り少な目で
食べやすい。
パクチーやネギのシャキシャキ
アクセントがまたいい感じ!
なかなか美味しいのですが
やたら量が多くて、食べても食べても
なくならず・・
卓上にある生のにんにくや
辣油や黒酢なんかで
味変をして食べ進める感じでした。
ふと周りのお客さんを見ると
中国系らしき学生さんが多く、
ひょっとしたらお金がない学生向けに
安価で量多めで提供しているのかな
と思いました。
愛と優しさが詰まった
大碗蘭州拉麺。
美味しくて量が多くて
満足でした~
もう一軒できたという
蘭州拉麺のお店も行ってみたいです。
伸ばしたり削ったり
美味しいだけじゃない
見て楽しい
アクロバティック
拉麺サーカス
高田馬場駅から250m
大碗蘭州拉麺・刀削麺