![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93613269/rectangle_large_type_2_6a0a9a7a2da75f9c82fe762fe4690410.jpeg?width=1200)
ヒマラヤンマルシ跡に新ネパール料理店!650円でダルバートが食べられるよ@大久保 ザムガト ネパールキッチン&バー12/13OPEN
移ろいゆく
街の中で
活気ある移民街 大久保
またひとつ新しい店が
生まれました。
ザムガト ネパールキッチン&バー
2022年12月13日オープン
![](https://assets.st-note.com/img/1671397840587-s7Z2U1QK4D.jpg?width=1200)
大久保通りから一本入った
静かな道
![](https://assets.st-note.com/img/1671397864430-CLwgcdlBrX.jpg?width=1200)
そこにザムガトはありました。
こちらは以前赤米でお馴染み
ヒマラヤンマルシが入っていた場所
2021年6月にオープンして
話題になりましたが
長く続かなかったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1671397995393-anwEngeHXl.jpg?width=1200)
店内はとってもコンパクト。
10人ぐらい入ったら
いっぱいになります。
じょいっこが行った時は
ネパール人のお客さんが
数名いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671398052829-bLWWy3Pub5.jpg)
2人のネパール人男性がお出迎え。
接客担当の方はあんまり
日本語が喋れません。
いろいろ質問したのですが
すべてに「はい」と
応えるのでちょっと何が
真実なのかわからなかったので
聞いたことは書かないでおきます。
店名のザムガトはツイッターによると
「みんなで楽しく集まる場所」
という意味らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671398202054-8YiO5HXdQL.jpg?width=1200)
確かにメニューには
人が集まっているイラストが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1671398327254-cP8nJi0MNI.jpg?width=1200)
メニューは見開き一枚で
そんなに多くはありませんが
![](https://assets.st-note.com/img/1671398355123-FYnVuZ2J7L.jpg?width=1200)
よく見るネパール料理が並び
満足なラインナップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671398394422-krMkwKObwx.jpg?width=1200)
セットは三種類あって
アルマタルカレーが乗った
ロティタルカリ550円は魅力的
![](https://assets.st-note.com/img/1671398440322-vGqbsAEWCi.jpg?width=1200)
さすがお酒好きなネパール人
ということもありドリンクは充実。
いま(一部で)トレンドの
ラッシーサワーもあり素晴らしい。
ネパール人客はメニューにない
トゥクパを注文していたので
メニューにない料理も
作ってくれそうです。
Aセット
650円
![](https://assets.st-note.com/img/1671398620813-epqnrhBsyE.jpg?width=1200)
ふぁ~!おいしそうな
ダルバートが出てきました。
3Dタイプの器に汁物が入って
650円とは思えないゴージャス感。
一時期大久保界隈では
500円ダルバートが流行りましたが
最近は少しずつ値上げ。
500円のお店は少なくなりました。
しかしながら650円でこれだけの
ものが食べられるのはありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671398779461-wzJsUAaqrG.jpg?width=1200)
ダルが熱々でうれしい~!
手食には向かないかもしれませんが
寒い夜だったので
あたたまって癒されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671398834506-SVsrFwGRot.jpg?width=1200)
しかも、ジンブ―がたっぷり!
にんにくがシャキシャキ食感で
ふんわり良い風味。
![](https://assets.st-note.com/img/1671398918406-hgNAasKqhf.jpg?width=1200)
カレーはチキンかマトンか
選べたのでマトンにしました。
アルタマに変えられないか
交渉したのですがダメでした。
(無理言ってすいません)
強固な骨付きのお肉でしたが
可食部分はジューシーで
美味しいマトンでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1671399010716-Zw3JHpcd1h.jpg?width=1200)
ごはんの山がくずれていますが
しっかりかたどられているより
なんだか美味しそうに感じます。
日本のお米にも似た短粒米。
![](https://assets.st-note.com/img/1671399071847-vfhDe4ZbX6.jpg?width=1200)
じゃが芋などの野菜のタルカリと
サグ、ゴルベラコアチャール。
サグはほろ苦く
高菜を使っているのかな?
ゴルベラコアチャールは
ティムルの香り。
いろいろ混ぜていただくと
口いっぱいにネパールの味が広がる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671399172743-9T1Ofy46hh.jpg)
あ~沁みる~
程よい頃に店員さんが
「ごはんお代わりいりますか?」
と親切に聞いてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671399226119-bGASxkgHc1.jpg?width=1200)
ダルもお代わりできるという事で
お願いしました。
ほんのり粘度があるダル、
美味しいなぁ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1671397752817-6bzPEJzUol.jpg?width=1200)
お代わりまでして650円で
済むダルバート、
本当にありがたい。
久しぶりに大久保でダルバートを
食べたらなんだか懐かしい
気持ちになりました。
故郷に帰ったみたいな・・
やっぱり大久保のダルバートは
いいな~としみじみ思った夜でした。
最後に宣伝!
#じょい本 がオンラインで
購入できるようになりました❣
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSにもじょい本売ってます。
ハンズHPにじょいっこ登場!
高田馬場のノングインレイさんが
ミャンマー料理のチェッターヒンの
レシピを紹介していますので
良かったら見てくださいね~
![](https://assets.st-note.com/img/1671370544125-DvlQ9G7rgA.png)
赤あげて 白あげて
赤あげないで
白あげて
人生は旗上げゲーム
いつだって忙しい
気付けば両腕筋肉痛
赤でも白でも
どっちでもいい
どんなお米でもかまわない
美味しいダルバートを作って
大久保駅北口より徒歩1分
ザムガト ネパールキッチン&バー