
もうすぐ終了の桃の実で食べた渾身のミールスが素晴らしかったよ@新御茶ノ水 カレー&オリエンタルバル 桃の実
また逢う日まで
逢える時まで
2021年に新御茶ノ水に
移転統合オープンした
カレー&オリエンタルバル 桃の実。
3月いっぱいで終了という
ニュースが流れてきました。

頻繁には行けませんでしたが
友人たちと定期的に行っていたので
とても残念・・
というわけで最後に
予約して行ってきました。
カレー&オリエンタルバル 桃の実
2021年10月4日移転オープン

青が基調のかわいい外観。

店内も可愛くて
キュンキュンします。
ガージェリー
エステラ
880円

桃の実といえばこれ。
ガージェリー。
さっぱり喉ごし爽やかだけれど
フルーティーな感じがする。
美しいグラスで飲むと
また一味違います。
ミールス

ふぁ~!かわいくて丁寧なミールス!
お任せでお願いしたところ
ミールスが出てきました。
何度か行っていますが
ミールスは初。
お店のツイッターを見たところ
普段なかなか作らない
メニューらしいです。
たまたまのタイミングで
ありつけましたが
ありがたや~

ごはんの方のプレート。
パパドで隠れていましたが
横から見るとこんな感じ。

パチャリやトーレン
エリセリなど

どれも丁寧で繊細で優しい。

優しい副菜とは逆に
ラッサムとサンバルはしっかりした味。
かといって行き過ぎてなくて
絶妙なバランス。

ダルがギーたっぷりで濃厚。
白いスープのオーレンがとても美味しい!

オーレンを知らなくてググった所
南インド・ケララ州の
ココナッツミルク煮のこと
らしいのですがこれ好き!
冬瓜と小豆がイン。
ほんのり辛さはあるけれど
優しくてグイグイ飲めて
何度もお代わりしてしまいました。
ワタラッパン

スリランカのプリン
ワタラッパン。
スリランカ人の店で食べると
すが入っていることが多いですが
ここのは滑らか。
黒糖の濃厚な風味もたまりません。
チャイ

甘くてほっこりするチャイ。
これを飲み終わったら最後かと思うと
飲み終わりたくなかったけれど
美味しくてつい一気飲み
してしまいました(笑)
とても丁寧で美味しいミールスを
どうもありがとうございました。
こんな素晴らしいお料理が
もう食べられなくなるなんて
信じられません・・
閉店までもう少しですが
営業日が定まっていないようなので
ツイッターをチェックしてから
行ってみてください。
過去の記事
最後に宣伝!
中東菓子バクラヴァのZINE
「Baklava BANZAI deluxe」発売!

★「Baklava BANZAI deluxe」販売店
新大久保/サルシーナハラルフーズ、
春日/AJICO Salon、
西荻窪/旅の本屋のまど、
銀座/Lord Handmade Gallery
下北沢/本屋B&B、
神楽坂/ローゼンス
名古屋/ベイザーデ・バクラヴァ
自費出版した#じょい本 は
新大久保にある
バングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズと
渋谷SPBSに売ってます。

また逢う日まで
逢える時まで
これで最後だなんて言わないで
きっと逢える
また逢える
逢えるよね?
御茶ノ水駅から徒歩5分
カレー&オリエンタルバル
桃の実