
パキスタン大使館訪問第3弾!パキスタンの軽食を作ってもらったよ(おそらく最終回)
また会う日まで
会える時まで
パキスタン大使と
一緒に食事をしたことをきっかけに
招いていただけるようになった
パキスタン大使館。
第1回目はデーグを使ったビリヤニ
第2回目はパキスタンの朝食
そして今回の3回目は
パキスタンの軽食を
ご紹介していただくことに!
ゆったりとしたソファ席で
大使からパキスタンの軽食について
レクチャーを受けた後
厨房で作り方を見学!
パティース
パーティースとはパイの軽食のこと。
さまざまな具材、形があるんだとか。
パイシートを伸ばして切って
鉄板の上に並べて卵液を塗ります
この日の具材はチキン
パイシートの上に具材を乗せて
上にもパイシートをかぶせて
隅をフォークで止めていきます
白ゴマを振りかけて
オーブンで焼き上げます
ジャレビー
インドやパキスタンなどで
食べられているあま~いお菓子。
オレンジ色で渦を巻いた形が特徴的。
材料は小麦粉、とうもろこし粉、
砂糖、イースト菌、カルダモン、
サフランなど。
水に大量の砂糖と
サフラン&スパイスを投入。
一方、洗面器に入った小麦粉に
とうもろこし粉、イースト菌
などを加えて
よく混ぜます。
生地にラップをかけて
15分ほど寝かします。
寝かした生地を容器に入れて
熱した油に絞りだし、
細いうずまきを作っていきます。
ふぁ~!揚がってくると
少し大きくなった気が。
しっかり揚がったら取り出し
油を良く切ってから
最初に用意した蜜の中に
ドボンします。
下の方まで沈めて
しっかり中まで蜜を入れ込む感じ
蜜をつける前の揚げたてを
いただいたのですが
スナック菓子みたいで美味しい!
じょいっこはこっちの方が好みかも
(大使に怒られそう笑)
シャミケバブ
肉、豆、たまねぎ
などで作られた生地が
用意されています
卵液にくぐらせて
焼き上げます。
アールー・カバーブ
いわゆるコロッケ。
すでにじゃがいもを丸めて
パン粉をつけたものが
用意されているので
揚げていきます。
サモサ
揚げる前の状態のものが
用意されてました。
生地にはクミンとアジョワン
が練り込まれています。
油に投入してしばらくすると
良いきつね色に。
美味しそうに上げ揚がりました。
ゴールガッペ
ゴールガッペとは
ネパールでいう所のパニプリの事。
揚げる前は丸いチップ状
油に投入。
少し経つとぷく~っと
まるくなる不思議。
食べるときに中に野菜を詰め
スパイス入りの水をかけます。
パコーレー
日本でいう所の天ぷら
カットした野菜に衣をつけます。
この日はサツマイモと茄子を用意
しばらくすると
ふわ~っと衣が膨らんでくるのが
楽しかったです。
作り方を見せていただいた
料理以外にも用意してくださり
なんと!全部で12品!
1.パティース
2.ゴールガッペ
3.ムーリー・パラーター
4.アールー・カバーブ
5.アールー・ティッキー
6.フルーツ・チャート
7.シャミカバブ
8.ナマックパーレー
9.ダヒー・バレー
10.パコーレー
11.ジャレビー
12.シャーヒー・トゥクラー
セッティング
長いテーブルにずらりと並べられた
食器類。
先ほど作った料理たちが
並べられています。
さっきの以外のものも追加されて
色とりどりで美味しそう!
見たことない料理もあって
テンションが上がります。
実食
ふぁ~!どれも美味しそう!
揚げ物は揚げたてなので
かりっと熱くて美味しい~
特に美味しくて驚いたものを
いくつかご紹介しますね
ダヒー・バレーと言って
インド軽食のワダのようなものを
崩してヨーグルトの中に漬け込んだ料理
いろんなものが入ってるんだけど
それらが喧嘩してなくて相乗効果で
甘くて酸っぱくて美味しい~!
シャーヒー・トゥクラー
食パンをカスタードのようなもので
漬けてナッツを散らしたデザート
ちょっとカリッと焼いた食パンに
カスタードの甘さが浸みこんで
上質濃厚なフレンチトースト!
ゴールガッペ
先ほど揚げた丸いボールに穴をあけて
じゃがいも、豆、キュウリ、
玉ねぎを詰めて
スパイスの入った水を
注いでいただきます。
いわゆるネパール料理の
パニプリですが大使館で
食べるとエレガント♪
揚げ物が多かったので
フルーツ・チャートでさっぱりと。
ムーリー・パラーター
帯広から取り寄せた大根で
作ったパラタ。
ナマックパーレー
ネパールのナムキンのようなスナック。
揚げたてでポリポリ美味しい
マンゴーのミルクセーキも
美味しかった~
全部おいしかったですね~。
お店では食べることができないような
お料理もいただけて大満足!
いつもは少人数で行ってましたが
この日はパキスタン人のyoutuberの
取材も入って、大人数で楽しかったです。
3回ほど大使館に
お邪魔させていただきましたが
大使がパキスタンに帰ってしまうので
おそらくこれがもう最後・・
とっても寂しくなりますが
またいつかお会いできる日を
楽しみにしています。
次はパキスタンで会いたい!
また会う日まで
会える時まで
日本とパキスタンは
遠いけれど
美味しい料理でつながっている
パキスタンまで食道を伸ばして
いつまでも一緒に
美味しいものを食べたいね
広尾駅より徒歩7分
パキスタン大使館