幡ヶ谷にネパール料理が食べられる店誕生!ダルバートやカジャセットもあるよ@幡ヶ谷 マサラ屋12/16OPEN
今の状態を
一度白紙に戻して
食べログでネパールパトロールしていたら
なんと!ご近所にダルバートが食べられる
お店を発見!
マサラ屋
2021年12月16日OPEN
幡ヶ谷のにぎやかな商店街の
中にありました。
すぐ隣にはチャオ パリバールが
あるのに大丈夫か?
と少し心配になる立地。
2階へと昇ると
お洒落できれいな空間が
待ち受けていました。
まだ知られていないのか
ランチタイムなのに空いていました。
大リーグの大谷選手似の
ネパール人がお出迎え。
チェトリ族の好青年。
シェフはネワール族。
こちらのメニューはナンカレーの
インド料理からタイ料理、
ネパール料理が揃います。
それぞれインド料理はインド人、
タイ料理はタイ人、
ネパール料理はネパール人が
作っているんだそう。
ランチメニューには
インド料理とタイ料理しか
載っていないのですが
事前に電話して聞いたら
ダルバートも作ってもらえる
ということでお願いしました。
※本来ダルバートは夜メニューなので
昼は作ってもらえない可能性があるので
事前確認の上行ってみてください。
ネパールカナセット
1580円
金の器に入ったネパールカナセット
パパドも付いて豪華~
何より目を引くのがダル!
黒いダルは珍しいので
テンションが上がります。
上に小葱がパラリと。
ウラド豆で作られたダルは
ねっとり濃厚。
ギーのリッチな味わいに
ほんのり香ばしさを感じる。
冬はこのダルが体の芯から
温めてくれるからとこちらを
出してくれたんだそう。
ひょっとしたら季節によって
豆を変えるのかもしれません。
カレーはチキンかマトンか選べたので
マトンにしました。
香ばしさがあってギュッと締まった
マトン肉がイン。
激辛でお願いしたら程よい辛さ。
野菜がたっぷり入った
野菜のカレーは
栄養摂取にもってこい。
米は小粒でパラパラとしていました。
それにサグとムラコアチャール、
パパドが付きます。
ゴルベラコアチャールは本来
ついて来ないのですがお願いしたら
モモ用のアチャールを出してくれました。
ティムルの香りを感じて
テンションが上がります。
オレンジ色のドレッシングが
かかったサラダ
デザートにタピオカココナッツミルク。
その日によってタイやインドや
ネパールのスイーツに変わるんだとか。
「ヨマリも出るんですか?」と
喰いつき気味に聞いたら
そんなマニアックなの出すわけ
ないだろという顔で失笑して
「それは出ません」との回答でした。
外で配っていたサービスチケット
を利用してラッシーをいただき満足~
食後に大谷選手似のネパール人に
リサーチしたところ、こちらのお店は
埼玉にあるガジュール系列なんだとか。
そしてなんと!
近々大久保に支店を出すらしい。
小滝橋通り沿いの一階とのこと。
大久保店の方はメニューを
ネパール料理多めにして料金も
下げるそうです。
ただ、今まんぼうが出てしまったので
オープンのタイミングを考え中とのこと。
オープンが楽しみですねぇ~
人は時々煮詰まることがある
頭の中がもやもやしてきたら
一度頭の中をリセットして
すべてを白紙に戻そう
まっさらな状態
つまり
幡ヶ谷駅北口から徒歩2分
マサラ屋