日本人が営むインドネパール料理店には絶品くしゃくしゃパロタがあるよ@目黒 マーダル
ダル出来てる?
そう聞かれたら
パロタという食べ物を知ってますか?
渦巻き状でほぐれる、
ギーを練り込んだインドのパンのこと。
一言でパロタと言っても
いろいろあり
ふわふわリッチなパロタだったり
ばきばきのパロタだったり様々。
そんな中
お友だちからくしゃくしゃな
美味しいパロタが食べられるお店が
目黒にあると教えてもらい
行ってきました。
マーダル 目黒店
1998年9月1日オープン
東口出てすぐの場所にあるのですが
ちょっと迷いました。
というのも、
すごく気づきにくいのです。
表に出ているのはこの看板のみ。
雑居ビルの5階にあります。
奥まったエレベーターを昇ると
予想を超えたステキな空間が
待っていました。
靴を脱いで上がる店内は
いい意味でお店っぽくありません。
センスの良いお金持ちの友だちの家に
遊びに来たような感じ
靴を脱いで外反母趾の足を見られるのが
恥ずかしかったですが、
カーペットが気持ちよくて
超リラックス~~
日本人の店員さんがお出迎え。
以前はネパール人シェフが
いたそうなのですが今は日本人のみ。
シェフが男性で接客係が女性。
2人ともお洒落でステキな方です。
メニューをめくると
カレー、タンドール料理、
ネパールおつまみなど様々
夜はアラカルト料理が並びます。
するとマダムが
1人の場合は2000円で
いろいろ盛り込んだプレートを
お作りすることができますよ
と教えてくれたのでそちらで。
おまかせプレート
2000円
ふぁ~!独特で
ステキなプレートが出てきました。
まずはお目当ての
パロタからいただきましょう。
表現が悪くて申し訳ないですが
まるで脱いだ靴下のような
くしゃくしゃ感。
ナイロン50パーセント!
ちぎって口に放り込むと
おいしい!
焼いてからクシャッとさせた分
エアリー!
パリッとした食感もありつつ
ふわっと。
バター少な目で
焼かれているのでヘルシーですが
物足りなさナシ!
(通常ギーを使うことが多いようですが
この店ではバターを使用)
メニューにチーズパロタ
というのもあったんですが
そっちはどんな味なんだろう?
と、思いを馳せます。
ちなみにもっとオイリーな
パロタを希望すれば
バターを追加して作って
くれるそうですヨ!
本来はバターチキンだったところを
チキンマサラにしていただきました。
「超辛口で」とお願いしていた
カレーは超辛口。
粘度高めでトマト感たっぷり。
パプリカで苦みのアクセント。
バトマスサデコはかりかり食感。
こちらもしっかり辛くしてくれてます。
アルアチャールも辛くてほくほく。
タンドールチキンが柔らかくて
美味しいのなんのって。
正直タンドール料理はそんなに
好みではないのですが
ここのは美味しかった~
マトンチョイラも辛くて濃厚~
下に敷いてあるオニオンスライスと
食すのがとてもいい!
特筆すべきはパパド!
ほんのり味付け(醤油味?)されて
油をまぶして焼かれているようで
とっても美味しい!
たかがパパドされどパパド!
じょいっこが辛いのが好きだと
お願いしたので
辛いペーストと
辛いお粉をつけてくれたのですが
必要ないくらい辛くて良かったです。
どれも美味しかった~!
料理も空間もイイッ!!
ランチは
ごはんとくしゃくしゃパロタと
カレーのセットが1000円前後で
食べられるみたいなので
安く上げたい場合はそちらの方が
いいかもしれませんね~
素敵な空間と
くしゃくしゃパロタを
1人でも多くの人に
体験して欲しいです。
じょい本第3弾!
「世界未知食図鑑」は
新大久保にあるバングラデシュ料理店
サルシーナハラルフーズで販売中~
オンライン販売はこちら
じょい本第2弾の
「ナンとカレーと時々孤独」
は渋谷にあるSPBSで販売しています。
ダルは出来たてが美味しいのか?
寝かした方が美味しいのか?
熱い方がいいのか?
冷めた方がいいのか?
人の好みは様々
でも、家に帰って美味しい
ダルが待っていたら最高じゃない?
まずは家に帰ったら
「ダル出来てる?」
ま~だダル
目黒駅東口徒歩1分
マーダル 目黒店