
バングラデシュ人が営むインド料理店でテイクアウト!マトンカレーが濃厚で美味だったよ@西早稲田 ドルガ
横にいられると思い出す君の
ドルチェ&ガッバーナ
西早稲田にバングラデシュ人が営む
カレー屋さんがあるのを
ご存じでしょうか?
ドルガ
早稲田通りと明治通りが交わる
交差点のすぐそばにあります。
店の前を通ったことがある人は
多いと思いますが、
ここがバングラデシュ人のお店だと
気づいている人は
少ないのではないでしょうか?
コンパクトな店内は
積み重ねてきた年月を感じさせるけれど
手入れが行き届いて気持ちがいい。
華美すぎないところもじょいっこ好みです。
一応テイクアウトメニューもありますが
店内のメニューからチョイス
メニューを開くととてもシンプル!
よくあるインネパ店のタイ料理や
ベトナム料理などはなく、
カレーとその周辺のものたちのみ。
文字が大きくて老眼にも優しく
好きなメニューデザインです。
バングラデシュ料理は
メニューには載っていません。
店主のサハーさんに
バングラデシュっぽい料理が食べたいと
言った所、マトンカレーがオススメ
ということでそちらを購入することに。
料理が出来るまでサハーさんと
お話したところ、
こちらのお店ではバングラデシュ料理は
メニューにはないけれど
事前に頼んでくれれば作ってくれるとのこと。
当日だったら朝一で。できれば前日までに
オーダーすればいいらしいです。
1人からでもOKとのことなので
緊急事態宣言が開けたらぜひ食べにきたい。
※お店に電話して
サハーさん以外の人が出た場合、
話が通じないことがあるので
そういう時はサハーさんがいる時間に
かけ直してみてください
テイクアウト!
こんな風に持たせてくれました。
家のお皿に盛り付けます。
ふぁ~!シンプルおいしそう!
マトンカレー
850円
オイルたっぷりのグレイビー
見た目からちょっとしつこいかしら?
と思いながら口に運ぶと
美味しい!
変な癖がなく、コクと旨味たっぷりの
マトンカレー。
辛さは辛口にしてもらったのですが、
そんなに辛くはないですが、
ピリッと痛覚を刺激し程よい辛さ。
肉も柔らかいな。
ルティ(2P)
200円
それに合わせたのがルティ(ロティ)。
小麦が焼けた香ばしい香りがふわんと
良い~香り!
ちょっと固めでぱりぱり。
2Pと書いてありましたが
3枚入ってました(謎)。
チキンキーマサモサ
300円
バングラデシュ版のサモサかな?
と思って買ってみました。
鶏ひき肉たっぷりのサモサ。
じゃがいもも少々。
バングラデシュ風の
春巻きっぽい皮ではなく、
インドのサモサ同様のもさっとした
皮だったのは残念でしたが
うまサモサでした。
ついてくるアチャールが
めちゃおいしい!
マンゴーと青唐辛子。
ほんのり辛くて酸っぱくて
ビールにも合いました。
基本インド料理の店ですが
バングラデシュの要素も
感じられてよかった~。
店の看板を取り換えるところだったので
アドバイス欲しいとのことで
ちょっとしたデザインのアドバイスを
させていただきました。
採用されるかどうかわかりませんが
店の前を通ったら
ゼヒ看板をチェックしてみてくださいね(笑)
店の奥に飾ってある絵
ジョイパパロクナムっていう神様。
じょいっこと名前が似てるので
こちらも良かったら
ご覧になってみてください。
瑛人は言った
君のドルチェ&ガッバーナの
その香水のせいだよ
人を引き付ける香りは
香水もカレーも同じ
美味しさを香りに乗せて
ドルチェ&ガッバーナ
略してドルガ
素朴に料理に打ち込む
親切なお店
西早稲田駅から364m