【東南アジア旅行記】旅の準備編#3 女一人旅全持ち物まとめ&持ち物スケッチ
女ひとりの東南アジア周遊旅行(約2ヶ月)に持っていった持ち物の全まとめです。自分用の備忘録でもあるけど、だれかの旅行の参考にすこしでもなることができたら嬉しいです。
持ち物はあれこれと増やしてしまいがちで、今回の旅では行きに既に10kg、帰りにはお土産が増えて15kgとなった。しかし道中困ることもほとんどなかったので、
個人的にこれだけ持っていけば安心して旅ができるという指標にもなった。
バックパック
メインバッグ
ミステリーランチ 2Day assault 27リットル
ワイルドファイヤー ブラック
サブバッグ
スーパードライのバックパック&ミステリーランチの肩掛けバッグ
持ち物一覧
貴重品
パスポート
財布(トラベラーズノート パスポートサイズ)
クレジットカード×3枚(VISA, JCB, Amex)
デビットカード
学生証
あまってたタイバーツ(少し)
日本円 8,000円
Pasmo
機器・通信
iPhone
iPad
iPod
iPhoneの充電ケーブル×2
イヤホン
デジタルカメラ
モバイルバッテリー
モバイルバッテリーとカメラ兼用の充電ケーブル
BFタップ×2
Cタップ×2
simカード×2
服と布物
Tシャツ×3
長袖のシャツ
ジーパン
サルエルパンツ
パーカー
ひざかけ
くつ下×3
スニーカー
ラバーサンダル
パンツ×4
トップアップの下着×3
ヒートテック
エアリズムのマスク×4 + 未使用×2
使い捨てマスク 1袋
レインコート
リュック用レインカバー
傘
タオル×3
速乾タオル
ハンドタオル×3
ぞうきん×2
お風呂グッズなど
シャンプー
リンス
洗顔石鹸
石鹸
化粧水
歯ブラシ
歯磨き粉
ヘアブラシ
ヘアゴム
手ピカジェル
除菌ハンドクリーム
液体洗剤
おくすり系
風邪薬(ルル)
正露丸
胃薬(パンシロン)
バファリン
目薬×3
リップ
絆創膏
爪切り
綿棒
冷却シート×5枚
バンテリン塗り薬
肩こり用の貼り薬(ロイヒ)
サプリメント(ブルーベリー)
常備薬
便利グッズ
ダイヤルキー×3
セキュリティーケーブル×2
バンド×1
平ひも×1
カラビナ 大×2 小×2
S字フック×4
洗濯用クリップ×4
耳栓
アイマスク
空気式U字まくら
ウェットティッシュ
トイレットペーパー1ロール
ポケットティッシュ
ジップロック
スプーン
文房具
トラベラーズノート本体×2
トラベラーズノートのリフィル×3
A4スケッチブック×3
A5ノート×2
ミニはさみ
ミニホチキス
ホチキスのしん
セロテープ×3
シャープペンシル
シャープペンシルのしん
ボールペン黒×2
4色ボールペン×1
ボールペンの替え芯
黒×11
赤×3
緑×2
青×2
地球の歩き方
シンガポール
マレーシア
バンコク
ラオス
ベトナム
現地で買ったモノ
日焼け止め
歯磨き粉
粉洗剤
鎮痛剤
お腹の薬
これらの洋服たちの着回しに関してはこちらから!
前の記事:旅の準備編#2 周遊ルートと旅費のおはなし
次の記事:旅の準備編#4 たびの服装についてのアレコレ