![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83520505/rectangle_large_type_2_f7bfd331fe3ff58deeb562eab6998507.jpg?width=1200)
「スケアード・ストレイト(scared straight)」で安全意識を高める!
恐怖を実感することで、危険行為を未然に防ぐ方法。
私の安全感覚や意識の源は、まさしく「スケアード・ストレイト」によるものだと思います。
過去に交通事故(人身・物損)の実体験がある訳ではありませんが、各種講習や動画、事故ニュースなどの映像が印象として脳裏に残っているのでしょう、「車両が衝突によって生じる音や衝撃」をいつでも思い起こすことができるのです。
特に目視することができない見通しの悪い場所では、その映像が先に目に浮かぶため、①減速し、②停止し、③目視確認するという行動が当たり前になっていますし、こうしなければ怖くて仕方がないのです。
昔から、臆病者、怖がりだったのかも知れませんが・・・。
今は、少なくともこの「恐怖心」が安全運転に役に立っているようです。
免許自主返納まであと十数年、そんなに遠い未来ではありません。
その日まで、自らの運転で他人の命を奪うような事態にならないように、注意したいと思っています。
_(._.)_🌏
いいなと思ったら応援しよう!
![Jオヤジ@交通安全啓発隊・正直度90%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149048865/profile_39bc6f08c9d15be9a1e713261216a1c5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)