
2024年を振り返る。
こんばんは。
2023年に始めたnoteも気づけば開設から1年が経っていました。(先日1年記念バッジももらいました🎖️)時が流れるのはだんだんと早く感じるものですね…

さて、今年もやってきました!振り返りの季節です!
2023年の振り返りを参考にしながら書き始めます。
2023年の振り返りは以下からご覧いただけます👀 ˎˊ˗
【今年の目標振り返り】
2024年の始めに立てていた目標を振り返ります。
>> ①まずは体調を崩さないこと。そして何より怪我をしないこと。 <<
これは比較的達成できたのでは!?と思っています。体調崩すことはありましたが、例年よりも健康的に過ごすことができました😷
ただ、左足の捻挫癖は悪化している感じがあるので、ヒール高めの靴を履く時は引き続き要注意です…
>> ②推しを推せるときに推すこと。 <<
結論から言いますと!推しは推せる時に推していたんですが…
私には(嬉しいことに)推しがたくさんいるもので、喜ばしいことがあったり大ダメージを受けたりと、感情が迷子になることがしばしばありました。
2025年も激動の1年になりそうなんですが、引き続きこのスタンスは崩さず行こうと思います。
>> ③興味のあるもの・ことに時間とお金をかける <<
時間とお金をかけることは少しずつできたのですが、なんせ予定を詰めすぎた。「なぜ1日は24時間しかないんだろう…」と恨むほどに…(自分の予定詰めすぎが原因なんですけどね笑)
このnoteの下に記載するプライベートで後ほど紹介するのですが、今年の推し活での移動距離が思ったより長く、のんびりはできていなかった気がするので、毎年目標として言い続けることになりそうです。
>> ❶新しいことにチャレンジ <<
新しいことにチャレンジというほどではありませんが…
年末は人生初の全頭ブリーチでピンク髪にしてみました💖
髪が痛むのでもうやりません…あとピンク髪の時のヘアケアもなんですが、私には【髪を巻く】という工程がどうも向いていませんでした…ヘアセットできる方々は尊敬しかないです…
あとはネイルチップ制作に本格的に手を出し始められたのは、気分転換になってよかったなぁ💅
>> ❷知らない土地にいく <<
このnoteの下に記載するプライベートで後ほど紹介します!
【プラグイン】
▼カスタマーサポート
昨年のnoteにも書きましたが、私の主な業務としてはプラグインチームに所属し、kintoneのプラグイン問い合わせ対応いわゆるカスタマーサポートを行っています。(他の仕事も色々と兼任してます!)
今年は色々とありましたが、問い合わせ対応件数は ”180件”以上!
プラグインの試用申込・契約数が増えたことによって、ありがたいことに昨年よりも問い合わせをいただく件数が増えました。
ただ、昨年から取り組み始めた【よくある質問】を充実させたことで、よくある質問に記載のある問い合わせ(特に契約関連)は減ったような感触もあります。
セルフサポートできるようにしたいと思っているので、よくある質問を見ていただけるのは励みになります🔥
▼事例取材
昨年に引き続き多くの方にご協力をいただき、少しずつ事例を公開していくことができました。
途中から広報チームに引き継いで取材対応いただいていましたが、事例取材にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございます!
プラグインを使っている声を直接聞ける機会はなかなかないので、嬉しい限りです🌟
2年連続でのチャレンジ!
▼新人教育
今年は、新卒2年目になった後輩と一緒に新人教育に携わらせてもらいました。
昨年の反省点を活かしてOJTの日程を組んだり、OJTを各チームに新人2人一気に受け入れてもらう体制にしてもらったり…
試行錯誤でしたが、7月からは新人2人も無事チーム配属され、3ヶ月の研修期間のサポートを終えました。今ではすっかり頼もしくなってる1年目の子を見ると「成長してるなぁ…」としみじみ。
新人研修については以下noteにまとめておりますので、ご覧ください👀
▼社員旅行
昨年に引き続き、運営として立候補しました。
前回の社員旅行のスケジュールは、「予定が詰まり過ぎてしまった」など反省点があったため、今年は
🔴みんなで何か一つの体験をできること
🔴ゆったりできる時間があること
🔴可能であれば、夜一つのところに集まってお話しできること
をコンセプトとして旅行会社さんに問い合わせをしました。
すると、問い合わせ6社中4社お断り…さすがに焦りを感じました。(コロナ禍が明けたからということもあって、問い合わせが多数あるようです…)
いろんなご縁もあって社員旅行をお任せできる会社さんと出会い、8月末に向けて着々と準備を進めました。
が、まさかの台風!!!!!!!
関東はあまり影響は出ていませんでしたが、今回旅行する予定だった静岡方面はやはり台風による被害も出ていたようで早めの断念…身の安全が第一ですね。
せっかくの社員旅行は、2025年3月にリベンジです🔥
【コミュニティ】
2024年は運営としてよりコミュニティに携わる機会がありました。
CLS道東
なんといっても、第3回目から携わらせてもらってるCLS道東!
冬の釧路に初めて行って極寒の厳しさを知ったり、2回目の夏の涼しさを満喫しながら運営として新たなチャレンジをしてみたり。
運営としての備忘録も兼ねてnoteにまとめてあるので、ご覧ください👀
次回は、2025年は2月8日(土)に極寒編を開催します!
申し込みサイトも先日OPENしておりますので、冬の極寒の釧路とCLSの熱さをぜひご体感ください☃️❤️🔥
スナックジョイゾー運営
弊社で毎月第三金曜日に開催しているスナックジョイゾー🏙️🍺
今までも事前準備なども含め、ほぼ準運営的なところで動いていたんですが、2024年は本格的に運営としてスナックジョイゾーを3ヶ月運営に入っていました。
というのも、「せっかくなら社内で運営してみよう」的な声が上がっており、3ヶ月をサイクルに運営メンバーを変えて運用する方針になりました。
詳しいことは以下のnoteにまとめておりますので、ご覧ください👀
運営だけでなく、スナックジョイゾーが始まって以来やりたかった自主持ち込み企画もさせていただけたので大感謝です!
kintone清掃員の皆様にも大大大感謝!
kintone清掃員でジャックしたお話は以下のnoteにまとめておりますので、ご覧ください👀
【プライベート】
発信はあまりしていませんが、プライベートでいっぱい推し活をしています。(知ってる方は知ってると思いますが…)
私は【人生で47都道府県制覇するという目標】を掲げているのですが、2024年は2県(長崎・三重)新たに訪問することができました!ということで、現在の経県値はこんな感じ🗾

他には月1で推しには会いに行けていたけど、7月・11-12月は特に毎週末ハードスケジュールにしすぎましたね…
7月
京都→三島→福岡→釧路
11月-12月
新潟→広島→釧路→大阪→仙台
.。oO(改めて書き出してみたら距離がエグいな…)
2025年も変わらず推し活はするけど、日程&距離がハードモードにならないように気をつけます💞
\\\\\ 推しは推せる時に推す!!!! /////
おわりに
2023年に引き続き、2024年も色んなチャレンジをしてきました。
うまくいったこともあれば、正直うまくいかなかったこともありました。
でも、その中から得られる経験はたくさんありすぎるぐらいで、若いうちからチャレンジさせてもらえる環境に改めて感謝です。
そして関わってくださった皆様にもお礼をお伝えしたいです。
どうもありがとうございました!!
「2024年月1本はnoteを書く!」と密かに心の中で決めていたことが実現したので、自分を褒めたいと思います。
2025年は少しペースを落とすかせっかくなら旅行記でも書こうかな…💭
2025年はどんな年になるかな〜〜〜!!!!!
では、皆様良いお年を!!🌟
最後の最後に…
スクロールありがとうございます!
続きあるんじゃないかと思ってここまでスクロールしてくださった方へ。
突然のご報告にはなりますが、私かわぎしは2024年12月31日をもちまして、ジョイゾーを卒業することにいたしました。
(このnote公開翌日に改めてSNSでご報告予定です)
ジョイゾーという会社に所属し色んなことにチャレンジさせていただく中で、""自分のやりたいことが明確になった""という前向きな理由での卒業です。
社会人になる前はぶっちゃけ
「社会人になりたくないなぁ…大人になるのイヤッ」
って思ってたんですが、約4年でいろんな方とお会いしたりチャレンジする機会をもらって、
「大人になるって案外悪くないかも…?」から「大人になってからも楽しいこと沢山できるじゃん!」
と自分の想像していた以上の社会人の楽しみを見つけることができました。
これはジョイゾーに所属していたからこそ気づけたことで、もし大企業の一会社員だったら私には気づけなかったなぁと。本当に感謝しかありません。
約4年という短い期間ではありましたが、私と出会ってくださった方・そして関わってくださった方、本当にありがとうございました!🌟
お一人ずつに直接のご挨拶ができず申し訳ありません。
kintone界隈からは離れてしまいますが、
遠方にいくわけではない&Xもnoteも続ける
ので、ぜひ今まで通り。
いや、今まで以上にお声がけ&ご連絡いただけたら嬉しいです!(予定が空いている限り)どこへでも飛んでいきます!
少しお休みをする可能性もありますが、CLS道東も引き続き関わっていくつもりです。
私欲張りなんでね、諦めないですよ。
ではまた
""ここまで読んでくださった貴方と""
どこかで関われたら嬉しいです。
またね👋👋bye
〜個人的なおはなし〜
祖母の家で飼っていた🐕が12月26日のお昼頃に虹の橋を渡ってしまいました。
そう、ジョイゾーでの仕事を納めた時間です。
「最後に見守ってくれたのかなぁ」となんだか自分勝手な解釈をしつつ、思い出に浸っています。
祖母の家は姫路にあり物理的距離があるので、毎日会えるということはできませんでした。会いに行けない時もあったけど、会いに行けた時にはずっと側にいるようにしてました。
仕事を納めて帰宅して話を聞いた時「その時は一瞬できてしまうんだな…」と、ボロボロ泣きました。
泣いたあとは、「後悔しないように私も頑張りたいな」とより身が引き締まりました。
約18年間お疲れ様でした、そしてありがとう。
大好きだったよ。安らかに眠れますように…