最高のコンサルティング?実はそれが一番売れない(笑)
比喩とか皮肉じゃなくて本当にw
最高のコンサルティングってどんなものかというと、
やれば必ず成果出る。教える方法は費用対効果が最も高い。一番簡単な方法。再現性がある。それでいてコンサル対象の個別性にアジャスト。
水面下の問題をできる限りあぶり出す。それを解決するプランも提示。実行するプランは物理的に可能なもの。
成果の達成に、(人生における)犠牲やトレードオフを伴わない。
日常の関連する疑問にすべて答える。
ーただし、問題の根源となっている家族問題や本人の癖や人格の表面に踏み込む。必要があるし、それが最短で、しないと身にならないので。
さて、こういうサービスって需要あると思う?
ねーんだなこれが(笑)
売れるコンサルの特徴
適当に機嫌とる。適当に専門用語を使う。適当に知名度と権威がある。適当に解決したように見せる。失敗しても仕方が無かったと世間的にいえる言い訳を用意する。良くも悪くも業界並み。機械的なコミュニケーション。相談にはのらりくらりかわす。やる気を出しすぎない。いつの間にか適当に固定経費になって継続している(笑)
ようは、「そういうもの」だと「思わせる」ことができれば、あとは無難であれば、なんでもOK(笑)
というか、客を「納得させる」ってマーケティングとかでよくいうが、それって「(適当なとこで)諦めさせる」話術とか雰囲気づくりのことな(笑)
そして、世の中のほとんどの「仕事」がそれな。
形だけ整えて謎の自信ありげな表情で「そういうものだと思わせ」れば仕事になるらしい。
最も肝心なのは責められないだけの品質さえ用意すれば、あとは「本気にさせず、突っ込ませず、諦めさせる」ことなのな(笑)
やべ、、これも結婚とかと同じだ。。
客が、というか人が本気になると、面倒なことになるからw
本気になれないもの、そもそもそう設計してるものって何なん?
俺にはそれがゴミカス以下のおままごとにしか感じられない。
そんなおままごとで時間を潰しあって何がしたいんだか。
仕事って何なんだろうね?