
業務委託をスムーズに進めるSaaS 3選
働き方が多様化する中で、リモートで業務を委託する/されることも増えているかと思います。今回は業務を委託する側/される側の両方の視点で便利なSaaSを3つ紹介します。
働く環境やツールがしっかりと整っていることは働く人たちの安心感につながるため、常に不便がないか気を配っておく必要があります。
1Password (パスワードの管理・共有)
1Passwordは広く使われているパスワード管理ツールで、業務を委託する企業も委託される個人も導入するのをお勧めします。
あらゆるアカウント情報を保存できる
業務委託を行う場合、関わる企業ごとにアカウントを変えることが多いです。例えば、同じGoogle WorkspaceでもA社とB社で(もしくは、本業と副業で)別のアカウントを管理しなくてはならないなどの状況が発生します。それらのパスワードをすべて記憶しておくことは難しいため「url・アカウント名・パスワード」を紐づけて管理できる1Passwordは便利です。
アカウントをグルーピングできる
1Passwordには複数のアカウント情報をまとめたものである Vault という概念があります。これを使い、プライベート用のVault、A社用のVault、B社用のVaultなどアカウントをグルーピングすることも可能です。
パスワードの安全な共有
また、1Passwordでは特定の人にのみパスワードを共有する機能があり、パスワードを安全に共有することができます。
2要素認証が必要なサイトの認証機能として利用できる
通常2要素認証にはSMSを受信したりワンタイムパスワードを発行するモバイル端末が必要になりますが、1Passwordはこの機能を代替することができます。モバイル端末を使わずに2要素認証ができるのはありがたいですね。
※すべての2要素認証を代替できるわけではありません。Webサービス側がSMSによる認証しか対応していない場合などはモバイル端末が必要です。
料金プラン
個人用・家族用・チーム用などプランが充実しているもの良い点です。
(2022/04/22時点)
個人プラン:2.99$/月 から
チームでのプランは
チームスターターパック:19.95$/月 から(最大10人)
ビジネス:一人あたり7.99$/月 から
電子印鑑GMOサイン
書類に印鑑を押すやりとりをリモートで行う場合、電子印鑑のサービスを導入しておく必要があります。主に企業側が導入することになるかと思います。多くあるサービスの中でも、シンプルに使う場合にもガバナンスを意識したフローを設定する場合にも対応できる電子印鑑GMOサイン(旧:GMO電子印鑑Agree)はおすすめです。
シンプルな押印
業務委託契約に限りませんが、メールとWeb上での操作で契約書を送信と署名が完結します。業務を委託される側は、メールのurlを開き契約書の内容を確認してWeb上で署名するだけなので操作に迷うことがありません。
ワークフローを設定できる
上記のシンプルな機能に加え、ワークフローの設定も可能です。社内での承認フローを設定することで「知らないうちに契約書が送信されていた」などを防ぐことができます。
料金プラン
(2022/04/22時点)
有料プランは月額9,680円から
freee会計
※企業の会計には詳しくないため、主に業務委託される側(フリーランス・副業)目線での紹介です。
業務委託で働く場合は確定申告が必要になりますが、freee会計を使うことで青色申告の書類を簡単に作成できます。
取引を登録するだけで確定申告書類を簡単に発行
取引(1回分のお金の動き)を登録していくことで青色申告に必要な書類を発行してくれます。売上や経費はもちろん、家事按分の設定や事業とは無関係な取引(税区分:対象外)の登録も可能なため、とりあえずお金の動きをすべて登録しておくようにしています。確定申告の時期になると専用のフローに沿って情報をポチポチ入れていくだけなので迷うことがなくありがたいです。
口座連携により自動で取引の登録
銀行口座が対応していればAPI連携が可能です。口座の入金・出金の情報から自動で取引を作成してくれる「自動で経理」という機能があり、電気料金など毎月のお金の動きはほぼ自動で登録してくれるため、手動で金額等を打ち込む必要がありません。
請求書を作成し、取引と紐づけられる
請求書を作成する機能があり、Web上で請求書を発行できます。freee上で送付を行う「Web共有」もPDFダウンロードも可能です。請求書を発行すると自動で取引が作成され、請求した金額がちゃんと回収できているかトラッキングすることができます。口座連携を行っている場合は請求書の金額と売上の金額があっていない場合は「自動で経理」での登録時に差額を教えてくれます。
料金プラン
(2022/04/22時点)
スターター:980円/月 から
以上です!業務委託をスムーズに行うために、これらのツールの導入を検討してみてください!
お問い合わせはこちら✨
情シスに関するお悩みの相談も承っております。少しでも興味をお持ちいただいた方は下記からお気軽にご連絡ください!
積極採用中🙌🏻
また、情シスを一緒にサポートしてくれる方を募集しています!!! 興味のある方は以下のページから
いいなと思ったら応援しよう!
