326th_歴史から学び、未来へつなぐ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このブログは、
「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
ジャーニランという200~500kmを走る
というクレイジーなレースにおいて、
その最高峰を目指すとある男の実録である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
過去から学ぶ
台風が近づいてきていますね。
今回の台風は日本列島直撃!ということで、
日本各地で被害が出そうです。
災害についていつも思うのは、
"過去から学ぶ"
ということです。
この考えは、東大の総長を務めたこともある佐々木毅さんの著書:
『学ぶとはどういうことか』(講談社、2012年)
に書かれていました。
このようにいつ来るかわからない災害でも、
過去に同じようなことが起きた事例はあり、それに倣えば(ならえば)
災害も極力低くできるということです。
これが佐々木毅さんがいう「学ぶ」ということです。
つまり、過去から学び、現代に活かす。
そうすることで、過去の先達の人から今を生きる私たち、そして未来の子どもや子孫にも、知識が継承されていくのです。
とすれば、私たちが何ができるかというと、
まずは、過去の事例を引っ張り出し、ちゃんとしかるべき対策をすることと言えます。今は、インターネットを使えば、いくらでも情報が出てきます。
過去よりも技術や経験が増した私たちであれば、必要な情報と対応ができるはずです。
そして、もう一歩進んだところで言うと、対応したことやうまく行ったこと、失敗したことなど、諸々のことを何処かに書き留めておくべきです。
つまり、未来のための情報のストックです。
これらの情報があれば、未来の自分や子供たちでも有効活用ができるはずです。
このように、ちゃんと過去から学べば、できることはちゃんとあります。
未知のことに不安になるより、できることにちゃんと取り組むこと。
さて、走ることでも同じように、日々のRUNのことを書き綴ってみてはいかがでしょうか?「走って良かった!」で終わらすのではなく、「何を感じたか」、「どこがしんどかったか」、「何をみて何を感じたか」、など、できるだけ鮮明に記録しておくと、いつかの未来で自分の役に立つかもしれません。
そして、何より、自分がそこに生きた証明になるかと。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
ランニングフォームを学びたい方はこちら↓
【ランニング/マラソン初心者🔰】何から始める?|膝の痛み|走り方
ランニングフォーム、およびパーソナルトレーニングついて
ご質問がある方はこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?