![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138782889/rectangle_large_type_2_432881ba39b04f5de309fa73b5b517fc.png?width=1200)
Photo by
sabinekoland
好きだと思う瞬間はいつも
朝起きて、こころにポッカリと穴が空いてることに気づいた。
いつもより乱雑になった布団を見て、
うっすらと残っていた悪夢がちらっと顔を見せる。
またこれか...
その穴はどんどん大きくなって、夢の中にまで侵食していたようだ。
数日前から心にあったしあわせな痛みは、唐突に大きな傷跡に変わった。
***
好きだと思う瞬間は、いつも唐突に訪れる。
喉に少しの痛みを感じて「風邪かな?」と気付く風邪のひき始めのように。胸の鼓動が、その合図を知らせる。
何気ない会話の中で予告もなく鳴り響く小さな音。
風が吹いて、葉っぱが落ちるくらい自然に。
「話が合うな」とか、「顔がタイプだ」とか好きになるきっかけは色々あるだろうけど、僕にとって恋は、そういう理屈めいたものとは縁遠い代物。
鳴り響いた音に気づいてしまったが最後、その気持ちは雪玉が転がるようにどんどん大きくなっていく。とてもコントロールなんてできなくて。
とんでもなくバカみたいな時間でも一緒に過ごしたいと思うほど、世界があなた中心で回り始める。
***
そんな夢のような時間は、木の実がボトッと落ちるかのように突然終幕を迎える。頭の中で壮大に鳴り響いていたBGMはピタッと止まって、何度再生ボタンを押しても続きを奏でてはくれない。
恋は盲目というけれど、あと何度盲目になれば良いんだろうか。
気持ちに振り回される自分にいいかげんウンザリする。
でもきっと
熟した実は次の命の種となり、また芽を出す。だから、新しい芽が育つのを、のんびりと待っていようと思う。
そうすることで、この苦しみとあの時のしあわせに意味があったんだと、思えるような気がするから。