見出し画像

徹底した新型コロナウイルス感染防止対策を実施。美容の総合見本市『ビューティーワールド ジャパン 福岡』開催迫る!

メッセフランクフルト ジャパン(株)(梶原靖志社長)は、2月8日(月)と9日(火)の日程で、『ビューティーワールド ジャパン 福岡』を開催する。昨年10月の大阪開催では、新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中、徹底した感染症予防対策を実行し、安心安全な開催を実現した。福岡開催でもその経験を生かした対策が講じられ、九州エリアの美容業界関係者にとって貴重な、ワンストップで美容の最新情報や新製品に触れられる機会を今年も提供する。

※新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインはこちら>>>

※今回は、公式サイトでの来場事前登録が必須となります>>>

閉塞感を打破する新製品と情報が集結

 2月の開催で8回目を迎え、九州エリアにおいて最新の製品と情報が一堂に集結するビューティ見本市として定着。昨年は、2日間で5,160名が福岡国際センターを訪れ、過去最多の来場者を更新した。昨年の大阪開催の盛況から、コロナ禍にあってもビューティビジネス関係者の同見本市への期待値は高く、長く続く閉塞感を打破するヒントを得ようと多くの来場者が見込まれている。12月1日現在、116社・団体が出展を決定。会場は、「コスメティックゾーン」、「美容機器ゾーン」、「ネイル&アイラッシュゾーン」にゾーニングされ、特別出展エリア「NEXT」も継続して設置。出展者の50社が初出展ということもあり、今までに触れたことがないブランドや製品、サービスに出会えるチャンスを演出している。

リアルに学べる幅広いセミナープログラム

 毎年、多くの聴講生を集める各種リアルセミナーも、メインステージ、セミナールーム、プレゼンテーションルームの3箇所の会場で計18本おこなわれる。理美容関係者向けでは、新井唯夫氏『FEERIE』が8日(月)のメインステージとセミナーステージ、2ステージに登場。さらに、ヘアデザインの理論をテーマに、古城 隆氏『DADA CuBiC』がレクチャー&デモンストレーション。経営者向けセミナーには、北九州を拠点に展開する大人気サロン『BAGZY』の久保華図八氏が講演する。また9日(火)には、樋口賢介氏『HIGUCHI』がヘッドスパメニューを成功させる技術とビジネス展開についてその秘訣を披露。その他にも両日にわたって、エステティックやネイル、アイラッシュなど幅広いプログラムが予定されており、感染症予防対策がしっかりなされた上で実施される。

主なセミナープログラム(聴講無料※)

BWJバナーW1080×H566_2021instagram_fukuoka (1)

<2月8日(月)>
■10:15~11:00 【メインステージ】
講師:久保 華図八氏[BAGZY]
「繁栄サロンが必ずやっていること、考え方」

■13:05~13:50 【メインステージ】
講師:新井 唯夫氏[FEERIE]
「TADAO ARAI Up Style Seminar 2021」

■15:30~16:30 【1F セミナールーム】
講師:新井 唯夫氏[FEERIE]
「TADAO ARAI ウィッグ展示セミナー」

■15:55~16:40 【メインステージ】
講師:古城 隆氏[DADA CuBiC]
「ヘアデザインへの視点」」

<2月9日(火)>
■14:30~15:15 【メインステージ】
講師:樋口 賢介氏[HIGUCHI]
「HIGUCHI式ヘッドスパ」

■14:30~15:30 【1F セミナールーム】
講師:川名 徹氏[(株)古田土経営 執行役員]
「With コロナ時代のビューティ系サロンの財務戦略」

※ステージ詳細はこちら>>>

◎主催者公式webサイト

「ビューティーワールドジャパン 福岡」
https://beautyworld-japan-fukuoka.jp.messefrankfurt.com/fukuoka/ja.html