![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84459737/rectangle_large_type_2_68419d5103492cff702493dfc663d5f7.jpeg?width=1200)
【ドイツ語】中性名詞の見分け方
ドイツ語の中性名詞の中には、複数形になると「-er」の形を取るものが少なくありません。
これは、1音節(単母音、二重母音が1つしかない)の単語に当てはまります。
「1音節の単語」とは、例えば、BlattやKind、Krautなど、母音(単母音、二重母音)が1つしか含まれていない単語のことです。
この場合、単語に含まれている母音が、ウムラウトできるもの(a, o, u, au)であれば、ウムラウトします(ä, ö, ü, äu)。
これ以外の母音、例えば「i」や「e」「ei」などは特に変化しません。
実は、この複数形の作り方の規則は、中性名詞に限ったことではなく、男性名詞の一部にも当てはまります。
身近な例で言うと、Mann⇒Männerがそうですよね。
ただ、中性名詞の方にこのパターンは多く見かけるので、複数形で-erを取る単語を見かけたら、「これは中性名詞かな?」とチェックしてみてください。
ちなみに、「die」が付いていて「-er」で終わる、中性名詞ではない単語は、次のようなものがあります。
✔「~する人」という意味の場合。「Schauspieler(俳優)」「Leiter(指導者)」「Sänger(歌手)」など。
これらの単語は、単数形と複数形が同じ形をしています(単複同形)。
ただ、意味から「~する人」を表すことは明らかなので、これは中性名詞ではないと除外しやすいと思います。
✔ 女性名詞の場合。Schwester(姉、妹)、Leiter(はしご)、Leber(肝臓)などなど。
これらの単語の場合は、複数形が「-n」で終わります。例えば、「Schwester」の複数形は「Schwestern」です。
ですので、たとえ冠詞が「die」であっても、これは「女性単数」であって、「複数形」の冠詞ではないことに注意です。
動詞の活用をチェックしてみて、単数形で、名詞に「die」と「-er」が付いているなら、それは女性名詞です。
✔ 一部の男性名詞。
先ほど紹介した「Mann⇒Männer」の他にも、
「Gott(神)⇒ Götter (多神教の神々)」
「Mund(口)⇒ Münder」
「Rand(縁)⇒ Ränder」
「Strauch(灌木、茂み)⇒ Sträucher」
「Wald(森、林)⇒ Wälder」
「Wurm(虫)⇒ Würmer」
「Reichtum(富)⇒ Reichtümer(財産)」
のように、全く同じ規則で変化する男性名詞もあります。
しかし、これは少数派なので、一つひとつ注意して覚えていけば大丈夫。
Reichtumは1音節ではないのですが、「-tum」で終わる名詞の複数形は必ず「-tümer」となるため、結果、Mannと同じように複数形を作ります(そもそも複数形がない単語は除きます)。
従って、複数形が「(ウムラウト)+ER」という形なら、その単語は十中八九、中性名詞です。
それでは、具体的に、中性名詞の例を見ていきましょう。
身近な単語の中に意外と多く潜んでいることに驚くはずです。
Bad ⇒ Bäder 入浴、浴室
Band ⇒ Bänder リボン、テープ
Bild ⇒ Bilder 絵、写真
Blatt ⇒ Blätter 紙、葉
Brett ⇒ Bretter 板、盤(ボード)
Buch ⇒ Bücher 本
Dach ⇒ Dächer 屋根
Ei ⇒ Eier たまご
Fach ⇒ Fächer ロッカー、専門分野
Fass ⇒ Fässer 樽
Feld ⇒ Felder 野原、分野
Geld ⇒ Gelder お金
Glas ⇒ Gläser ガラス、コップ
Glied ⇒ Glieder 手足(Mitglied メンバー)
Grab ⇒ Gräber 墓
Gut ⇒ Güter 財産、貨物
Haus ⇒ Häuser 家
Holz ⇒ Hölzer 木材
Horn ⇒ Hörner 角
Huhn ⇒ Hühner ニワトリ(♂♀区別なし)
Kalb ⇒ Kälber 子牛
Kind ⇒ Kinder 子供
Kleid ⇒ Kleider ドレス、衣類
Korn ⇒ Körner 穀物
Kraut ⇒ Kräuter 葉、薬草
Land ⇒ Länder 国
Licht ⇒ Lichter 光
Lid ⇒ Lider まぶた
Lied ⇒ Lieder 歌
Loch ⇒ Löcher 穴
Mal ⇒ Mäler 記念碑(Denkmal。「~回」の意味では「Male(複)」)
Pfand ⇒ Pfänder 担保、デポジット
Rad ⇒ Räder 車輪
Rind ⇒ Rinder 牛(♂♀区別なし)
Schild ⇒ Schilder 看板、標識
Schloss ⇒ Schlösser 城、錠前
Tuch ⇒ Tücher 布切れ(「布地」(中性)の複数形は「Tuche」)
Vieh ⇒ Viecher (「家畜」は集合名詞(単数のみ)。Viecherは「ならず者」の意味)
Wort ⇒ Wörter 単語(「言葉」(中性)の複数形は「Worte」)
🍀ここまでお読みくださいましてありがとうございました!