
はじまりからはじめる
久しぶりにnote
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。Ricoです。随分と長いこと仕事以外で文章を書くことをやめていたのでお久しぶりです。
仕事で書くことに熱心になるにつれて、自分の文章に自信がなくなってきたことが理由でした。
福島と東京を行き来する
最近、地元の会津へ帰る回数が増えました。能動的に帰る回数を増やしています。気になるイベントにも足を運んだり、実家に帰る楽しみを最近特に実感できていて。地元が、今まで生きてきた中で最高に好きになっています。
例えば、これからの人生で、あと何回あの人に会えるだろう、この場所に来られるだろう、そんなことを考えていたら、自ずと帰る回数が増えていったんですよね。おかげで会いたい人も増えました。
このブログを書くということも、私はあと何回、発信をすることができるだろうと考えて再開することにしたんです。
書くこととしての仕事
私の仕事は、書くことです。たくさんの人の想いを、書いて伝えることです。その人やその場所にしかない価値を、言葉でわかりやすく伝えることがミッションです。難しい言葉は使いません。
2年前まで新聞社にいた私は、わかりやすく簡潔に、ファクトを伝える記事を作ってきました。しかも、モノづくり系の。そのわかりやすさが私は大好きでした。
今は、人の想いを伝える文章を書いています。流れ流れてここまで来ましたが(笑)、どこかに「そうなってみたい」という想いがあったようにも思えます。
著名人のインタビュー記事を書くこともありますが、私の今まで生きてきた経験の答え合わせのようになっています。
・やりたいことは口に出す
・感謝が運を作る
・キャリアの8割は運。残りは本気の努力
・つながりはつながりをつくる
等々
人の想いを伝える仕事、正解もゴールもない仕事。そこが魅力だと思っています。
仕事だけではなく、自分のことのブログを書くこともまた人生を楽しむ術だと思い、再開です。
口に出すだけで夢は叶うと聞いて
私の仕事が何につながるのか?私は将来、地元会津若松で実現したい夢があります。一番は地元の人と関わりながら、地元の人が住んでいて嬉しくなるような街を作っていくこと。みんなが集まって、ポジティブになれる、ソーシャルな場を作りたい。
そして、私のメディアを立ち上げて、私の周りの素敵な人たちを発信したい。zineも作りたいですね。やりたいことはたくさん。でもスキルと人脈も中途半端。だから頑張るしかないな。
「ないならば、つくればいい」
いいなと思ったら応援しよう!
