
Photo by
yamamoto15
必要以上に怖がらず、正しく対応しましょう。
おはようございます。とてもいい天気で朝から散歩。春ですね。
秋葉原から上野までプラプラ。昨日は久しぶりにファーストキャビンにお世話になり、朝はのんびりお風呂に浸かり、久しぶりに気持ちのいい朝。
ファーストキャビンは作りもアメニティもしっかり行き届いており、好きなんですよね。教えてくれた先輩にいつも感謝です。
いつもよりはるかに安い金額で宿泊。コロナの影響が宿泊業にも直撃。こりゃ本気で経済が心配です。だからね、必要以上に怖がらず、正しく怖がることが今、一番大事なことです。
情報は確かなエビデンスであろうことをベースに調べる。中国での状況はどのくらいの細かい部分においてファクトがあるか。自ら情報を取りに行くことが大事。マスク買うことに並ぶのであれば、しっかり休んで食べて笑って免疫を高めることに時間を割いた方がいいのではなーんて思ってしまいます。
自分たちが怖がりすぎて経済を動かすことを怠ると、それ以上に痛いしっぺ返しが待ってるかも。。ホントにそれがおっそろしい。
今日は大学時代の友人とランチした後、小学校時代の友人とアートイベントへ。昨日は久しぶりの友人と久しぶりに話したんですが。
なんだろう。過去の友人たちとか、家族とか、親戚とか、一緒にいる時間が増えてきた。私の内面がまた少し変化していくのかなぁ。
弱ったり自信を無くしたり、元気や勇気をもらったり、なんと人は忙しい。
昨日嬉しかったこと。駅員さんは本当に大変だな、って最近すごく思う機会があって。改札のところでもいつくるともわからない乗客対応。スマホだってみちゃいけない。すごい辛そうだなぁ、って思っていて。
それを長年の友人も、考えていたこと。面白いんだよね、そういうとこが。人間万事塞翁が馬。
いいなと思ったら応援しよう!
