![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130528950/rectangle_large_type_2_3ab2e8f22a435a5fd0aff3f6f44740b5.png?width=1200)
Photo by
peishum
『フロントエンドの知識地図』を読みました。
私はいわゆる「エンジニア」という職種ではありませんが、Web周りを仕事にしており、エンジニアさんにはいつもお世話になっています。
この仕事を始めた時はWeb関係についてもそれなりに勉強していましたが、最近はさぼっていることもあり、一度まとまった周辺知識が欲しく読み始めました。
この本ではhtmlからjavascriptのフレームワーク、はてはセキュリティといったものまで網羅されており、守備範囲が広いです。そのため、フロントエンドにまつわる総覧的なガイドブックといった作りとなっています。広く浅く最新動向を学びたい、ということであれば本書はうってつけの本になるでしょう。
一方で、新しくフロントエンド構築の仕事を任された場合にこの本のみで進めていくのは難しいです。ただ、それぞれ詳しいWebサイトへの誘導もありますので、この本を端緒により知識を深めていければと思います。