支持される、指名される、購入される、その第1ステップとは?
「知ってもらうことがいかに大事なのか」を忘れずに!
100人から嫌われていても100人から好かれているA君。一方で、特に誰からも嫌われることなく50人から好かれているB君。
この二人が選挙で一つの議席を争うとしたら、当選者はA君となります。A君100ポイント、B君50ポイントですからね。
まぁ、好かれているポイントだけじゃなく、嫌われている「マイナスポイント」というルールがあれば、A君は0ポイント、B君は50ポイントとなり、結果、当選者はB君なんでしょうけどね。
少し見方を変えると、A君は200人から認知されているのに対し、B君は50人からしか認知されていない、と言えるのかも知れません。
この差は実に大きいですね。
何が言いたいのか?
はい、それは「知ってもらうことがいかに大事なのか」ということです。
認知されていても悪評ばかりではお話しにならない、だって?
もちろんその通りですが・・そんな揚げ足を取るようなご指摘はご勘弁願いますよ。マヂで。苦笑
さて、これはマーケティングの世界ではよく言われているのでご存知の方も多いとは思いますが、「消費者が商品・サービスの購入に至る4つのステップ」というのがあります。
第1ステップ:「認知」
第2ステップ:「興味・関心」
第3ステップ:「検討」
第4ステップ:「購入」
それぞれにおいて詳しい内容は・・ご自身で調べてください。笑
とにかく大事なことは、伝えたいことは、本日の核心は、先ほど書いた通り「知ってもらうことがいかに大事なのか」ということです。
「知ってもらうことがいかに大事なのか」
そのためには目にしてもらう機会の多さが大事で、だからこそテレビCMや屋外・新聞・メディア広告なんてその最たる手段として活用されているんですね。
まぁ、広告宣伝費に潤沢な資金が投下出来ないわが社のような中小・零細企業は、ほんと大変ですよ。
でも、何もやれないのか?・・ということではありません。
毎日描き続けるこのブログも然り。
プロレスのリング上で挨拶することも然り。
ドローン撮影や動画編集でひと手間かけてインターネットやSNSで発信することも然り。
続けること、発信することが認知されるための第一歩だし、「変わったことをやっている奴」「変わったことに取り組んでいる会社」が目立ち認知される第一歩でもあるんですよ。笑
まぁ、そういうことです。
ということで、今日も私は認知度を高めるために動き回る一日です。そうそう、最近「素敵な写真ですね」と言われる名刺交換もその一環ですよ。笑
おまけの写真は出張先での一人ディナー紹介。「北緯43°のスープカレー屋さん大通すすきの店」ですね。はい、スパイス効いて最高に美味しかったですよ。笑