高卒認定試験を解説:令和4年度第1回の地理A(3番の問2)と地理B(3番の問1)
問題文
ノゾミさんは,大都市内において,夏の暑い日の地表面温度が地区によって違うことに疑問をもち,資料5 ~資料8 を得た。これらの資料から読み取った内容として不適切なものを,あとの1 ~ 4 のうちから一つ選べ。
<資料5> ロサンゼルスにおける住宅地区分
<資料6> 資料5 の住宅地区分別の住民の世帯年収の平均(2019 年)
<資料7> 資料5 の住宅地区分別の樹木と人工的な構造物が住宅地面積に占める割合(2019 年)
<資料8> ロサンゼルスにおける7 月のある暑い日の地表面温度
<選択肢>
1 資料5 と資料6 から,資料5 中の区分Aは区分Dに比べて一戸建て住宅の割合が高く,また区分Aと区分Dの住民の世帯年収の平均には2 倍以上の格差があることが分かる。
2 資料6 と資料7 から,世帯年収の平均が高い区分の住宅地ほど,住宅地面積に占める樹木の割合が高く,人工的な構造物の占める割合が低い傾向があることが分かる。
3 資料5 と資料8 から,資料5 中の区分Aや区分Bの住宅地に比べて,区分Cや区分Dの住宅地の地表面温度は高い傾向があることが分かる。
4 資料5 と資料7 と資料8 から,資料8 中で地表面温度が相対的に高い区分の住宅地では低い区分の住宅地に比べて,住宅地面積に占める樹木の割合が高い傾向があることが分かる。
知ってると便利な用語
ヒートアイランド
都市部が周辺域より高い温度になっている現象。等温線を結ぶと、島状になるのでいう。放出される人工熱や地表がコンクリートで覆われたことなどによる。風の弱い晴れた夜に顕著になる。熱の島。
by デジタル大辞泉
考え方
1:資料5の右上「住宅地区分」に書いてあることと、資料6の棒グラフをそのまま読み取るだけ。
2:資料6で世帯年収の高い順にABCD、資料7で樹木の占める割合が高い順にABCD、人工的な構造物が占める割合の低い順にABCD
3:資料5の区分Aと区分Bを緑、資料8の地表面温度が低い部分を青で塗ってみると、だいたい一致する。逆に資料5の区分Cと区分Dは資料8で地表面温度が高い部分とだいたい一致する。
4:逆。資料8 中で地表面温度が相対的に高い区分の住宅地はCとD。資料7でCとDは樹木の占める割合が低い。