高卒認定試験の過去問解説:令和5年度第1回の地理A(1番の問2)と地理B(1番の問2) #人口 #人口増加率 #カルトグラム #沖縄県
問題文
メグさんとカイさんは,資料2 を基に資料3 を作成中である。資料3 は,各都道府県を一つの形にまとめ,人口規模に応じて面積を変更させて表現したカルトグラムである。この方法で沖縄県のデータを示す図を作成した場合,最も適切なものを,資料4 中の1 ~ 4 のうちから一つ選べ。
<資料2> 都道府県別の人口(万人)と人口増加率(%)
<資料3> 資料2 を基に二人が作成しているカルトグラム
<資料4> 沖縄県のデータを示す図(資料3 に追加する場合)
言葉の意味
規模
物事の構造・内容・仕組みなどの大きさ。カルトグラム
統計的事実を地図上に表現した各種の図形。棒図・流線図・等値線図・点図・面積図・体積図などがある。統計地図。
by デジタル大辞泉
考え方
まず資料4の選択肢を見て違いを探す。
上側2個は色が濃いグレー、下側2個は格子柄。
左側2個はちっさくて、右側2個はデカい。
つまり色・模様について濃いグレーor格子柄の2択、大きさについて小さいor大きいの2択問題になってる。
次に、すぐ上の資料3を見たら大きさは人口、色・模様は人口増加率を表してるゆーことが分かる。
ここでようやく問題文を読む。
ほしたら調べるのは
沖縄県の人口が250万人よりも多いか少ないか
沖縄県の人口増加率は-0.5%以下か+0.5%以上か
この2点だけでおkやんw
資料2を見たら「沖縄県の人口は143万人で、人口増加率は0.6%ナリよ」て書いてある。
人口143万人は250万人よりも少ないから、面積は選択肢左側の小さい方。
人口増加率0.6%は+0.5%よりも大きいから、色・模様は格子柄。
もっと知識を深めたいなら
沖縄について
いろんな地図について
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします。 チップはキュウリ代になります。🥒