見出し画像

高卒認定試験の過去問解説:令和5年度第1回の地理A(3番の問2)と地理B(2番の問3) #ボーキサイト #アルミニウム


問題文

 タカノリさんは,工業原料の産出国と,工業製品の消費国と生産国には違いがあることに興味をもち,アルミニウムについて調べ,資料4 を得た。資料4 中のア~ウから読み取ったり推察したりした内容として不適切なものを,あとの1 ~ 4 のうちから一つ選べ。

<資料4>
ア ボーキサイトの産出量(世界計327,000 千トン)の上位10 ヶ国

イ アルミニウムの消費量(世界計59,917 千トン)の上位10 ヶ国

ウ アルミニウムの生産量(世界計63,600 千トン)の上位10 ヶ国

<選択肢>
1  ボーキサイトの産出量は,中華人民共和国とオーストラリアが上位2 ヶ国であることが分かる。
2  ボーキサイトの産出量上位10 ヶ国のうち,アルミニウムの生産量上位10 ヶ国である国は,半数以下であることが分かる。
3  ボーキサイトの産出量とアルミニウムの消費量および生産量は,いずれもアジアとオセアニアの国々の合計が世界の50 % を上回っていると推察される。
4  アルミニウムの消費量と生産量との関係から,カナダとアメリカ合衆国では,アルミニウムの輸入量よりも輸出量の方が多いと推察される。


言葉の意味

  • ボーキサイト
     アルミニウムの水酸化物を主成分とする岩石。赤褐色ないし灰黒色。酸化鉄や二酸化珪素を含む。金属アルミニウムや、アルミニウム化合物の製造原料として重要。

  • アルミニウム
     銀白色の軟らかく軽い金属で、展延性に富み、熱・電気の良導体。アルミノ珪酸塩として岩石・土壌中に存在する。日用品・建築材・電線・軽合金材料など用途は広い。

     by デジタル大辞泉

基礎知識

  • 中華人民共和国/オーストラリア/カナダ/アメリカ合衆国の位置
     (できればインド/ロシア/ブラジルの位置も)

  • アジア州とオセアニア州のおおまかな位置

  • 生産>消費:輸入量よりも輸出量が多い
    消費>生産:輸出量よりも輸入量が多い

https://www.freemap.jp/

考え方

1

ボーキサイトの産出量は,中華人民共和国とオーストラリアが上位2 ヶ国であることが分かる。

要するに「アの図で、中華人民共和国とオーストラリアの●が他の国よりも大きい。〇か×か?」って聞かれてる。

資料4のア’

中華人民共和国とオーストラリアの●が他の国よりも大きいから正しい。

2

ボーキサイトの産出量上位10 ヶ国のうち,アルミニウムの生産量上位10 ヶ国である国は,半数以下であることが分かる。

「アの図に●が書かれてる国で、ウの図にも●が書かれてる国は5か国以下である。〇か×か?」って聞かれてる。

アの図とウの図を見比べたら両方に●が描かれてる国は中華人民共和国/オーストラリア/インド/ロシアの4か国だけやでそのとおりやな。

3

ボーキサイトの産出量とアルミニウムの消費量および生産量は,いずれもアジアとオセアニアの国々の合計が世界の50 % を上回っていると推察される。

「ア/イ/ウどの図を見てもアジアとオセアニアの国々での合計が世界の50 % を上回っている。〇か×か?」って聞かれてる。

アジアとオセアニアの国に色を付けるとこんな感じ。

 アイウどの図を見ても色が付いてる部分の面積がそれ以外の〇を足した面積より大きいから、この文は正しい。

4

アルミニウムの消費量と生産量との関係から,カナダとアメリカ合衆国では,アルミニウムの輸入量よりも輸出量の方が多いと推察される。

「イとウの図から、カナダとアメリカ合衆国では,アルミニウムの輸入量よりも輸出量の方が多い。〇か×か?」て聞かれてる。

カナダではイの図に●がなく、ウの図に●がある。つまり消費量<生産量
 → カナダではアルミの輸入量よりも輸出量が多い

アメリカ合衆国ではイの図の●よりもウの図の●の方が小さい。
つまり消費量>生産量
 → アメリカ合衆国ではアルミの輸出量よりも輸入量が多い


主要な国名がなかなか覚わらん人は…

白地図に何度も書いて覚えましょう。

PDFまたはPNG方式の白地図が無料でダウンロードできます。↓

プリンタを持ってない人や、A4サイズでは細かすぎて使いにくい!…っていう人にはホワイトボード方式の白地図がオヌヌメ。↓
※ただし、B2サイズ(515 × 728 mm)と相当大きいので注意。


もっと知識を深めたいなら


いいなと思ったら応援しよう!

冗楽王国のカッパ
よろしければ応援お願いします。 チップはキュウリ代になります。🥒