見出し画像

《あらみ》、《はやみ》、《いたみ》とは?

《あらみ》、《はやみ》、《いたみ》とは?

形容詞の語幹
+接尾語《み》

原因・理由を表す 
「・・・ので」と訳す

百人一首の用例は、

01 天智天皇
3句:あらみ(粗いので)


48 源重之
1句:風をいたみ(激しいので)


77 崇徳院

1句:はやみ(速いので)




【古典文法メインページ】に戻る


いいなと思ったら応援しよう!