見出し画像

貞信公(藤原忠平)が百人一首に残した作品は?

貞信公(藤原忠平)が百人一首に残した作品は?

─── 目 次 ───
☆作品
☆意味
☆歌枕
☆擬人法
☆「みゆき」とは?
☆文法解説
☆鑑賞
☆出典
★関連動画
───────────

☆作品

♪ 小倉山
  峰のもみぢ葉
  心あらば
  今ひとたびの
  みゆき待たなむ

です。

読みは、

♪ おぐらやま
  みねのもみじば
  こころあらば
  いまひとたびの
  みゆきまたな

となります。

太字一カ所が、変わります。


☆意味

小倉山     (小倉山の)
峰のもみぢ葉 (峰の紅葉に)
心あらば
    (趣を理解する心が
       あるならば)
今ひとたびの  (もう一度)
みゆき待たなむ
 (天皇の行幸を待っていて     
 それまで散らないでおくれ)

☆歌枕

小倉山
(京都市:紅葉の名所)
下記記事の13.


☆擬人法

モミジに対して、
「待って欲しい」と
呼びかけている


☆「みゆき」とは?

御幸:上皇の外出
行幸:天皇の外出



☆文法解説

3句: 心あらば
ラ行変格活用
《あり》の未然形
+接続助詞《ば》


5句:待たなむ
   「なむ」願望の終助詞




☆鑑賞

これは、貞信公(藤原忠平)が、宇多上皇(うだじょうこう:第59代宇多天皇が退位して宇多上皇と呼ばれた)の御幸(みゆき:上皇が外出されること)に同行した際に、小倉山を訪れ、宇多上皇が

「我が子(第60代:醍醐天皇)にも、この美しい紅葉を見せてやりたいものだ」

とおっしゃったのを受けて、詠んだ歌です。


この歌を詠んだ時が、宇多上皇の御幸(みゆき)の時で、

「今ひとたびの(もう一度)」と言っている「みゆき」が、

醍醐天皇の行幸(みゆき)を指します。

紅葉の葉に向かって、

「今度は醍醐天皇がおでましになるから、それまで散らないでいておくれ」

と、呼びかけている歌です。

この歌は、醍醐天皇に

「今が紅葉の美しい時です。
 行幸なさって紅葉をご覧になってはいかがでしょうか?」

と、勧めている歌でもあるようです。

宇多上皇が

「我が子(醍醐天皇)にもこの美しい紅葉を見せたいものだ」

とおっしゃるほど、美しい紅葉だったのでしょうね。

また、宇多上皇のお気持ちをすかさず歌に詠んだ貞信公(藤原忠平)も、さすが機転がききますね。


★関連動画




Please return to...
───────────
【貞信公 top】



いいなと思ったら応援しよう!