見出し画像

【SEO対策】スニペット(snippet)とは?特徴と獲得方法を解説!


Google検索をすると、検索画面に知りたい答えが直接表示されている場面に遭遇することはありませんか?

九大新聞「就活」 (1)

これは答えが早く欲しい検索者にとってとても利便性の高い機能であり、逆にここで表示されるページはSEOに勝てるため、多くの閲覧者を獲得することができます。

スニペットとは?

Googleの検索画面上部に表示されるコンテンツ専用のセクションのことで、検索クエリに直接回答することを目的として、ウェブサイトからのテキストまたはビデオを表示する部分を指します。

スニペットを獲得したページの99%が検索画面の最上部に表示されていることから、ライターやサイト設計者はこのスニペットを獲得しやすいページを作成することで、より多くのユーザーの目に触れるようになり、Googleからも評価されます。

スニペットを獲得するページの5つの傾向

今回はこちらの調査結果をもとに、スニペットを獲得しやすいページがどのような特徴かをリストアップしたいと思います。https://www.semrush.com/blog/featured-snippet/#header4

①10語程度の多くのキーワードを入れている(関連キーワードに対し網羅的に回答している)
10語で構成されるキーワードのうち55.5%にスニペットが存在しました。

②質問ベースの単語で始めている
疑問詞から始まるキーワードがスニペットの29%を占め、”Why”で始まるキーワードの77.6%がスニペットでした。

③簡潔な段落、リスト、表、動画を用いている
スニペットは平均的に250~300文字の段落、6行のリスト、5列の表、6m35sの動画で表現されていました。

④URLが長すぎない
スニペットを獲得しているURLは1~3のサブフォルダー(https://○○//△△//□□)が大半を占めています。

⑤3年以内に投稿されたことが分かるコンテンツ
スニペットの70%が過去3年以内に投稿されたことが分かるコンテンツでした。

まとめ

このようにスニペットは早く回答が欲しいユーザーの利便性を向上することや、回答の全貌を知りたいユーザーにとって好ましい特徴を兼ね備えています。

逆に、ライターやサイト設計者はこのスニペットの特徴を押さえればユーザビリティを十分に備えたページを作成することができます。

これらの特徴を参考に、よりよいサイトを作ってください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?