見出し画像

アニメ【推しの子】2期1話 感想

■はじめに

 この記事は【推しの子】2期1話の感想を書いた記事になります。
まだ見ていない方に対しては、ネタバレになりますので、ご注意ください。

この記事は、
・アニメを見た人と同じような感想を共有出来たら嬉しい
・原作漫画を読んでいない人が原作漫画を読むきっかけになったら嬉しい
という思いでこの記事を書かせていただきました。

 その為、私は原作漫画を読んだ上でこの記事を書いておりますが、基本的に漫画のネタバレはしないように書いております。
漫画と違った部分について言及する部分もありますが、漫画と違ったという程度しか書かないつもりでいます。
その上でアニメと原作の違いが気になった方がいらっしゃいましたら、原作漫画を読んでみてください。(めちゃくちゃ面白いです。)
アニメを見て同じような感想を抱いた方がいらっしゃいましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです。

■2期1話を視聴した上での感想

 アニメ【推しの子】2期1話を見た感想としては、
やはりアニメ【推しの子】はクオリティが高いということでした。
アニメならではの演出は見やすくてかっこいいし、画は綺麗だし、シーンを引き立てる演出もすごく良いし、という本当に丁寧に作ってくださっていているなという感想です。
原作漫画を書いてくださった赤坂アカさま、横槍メンゴさま、制作陣のみなさま、素晴らしい作品を作ってくださり本当にありがとうございます。
いくつか他のアニメを見てきましたが、アニメ【推しの子】の完成度の高さには1期から毎度驚きます。
 それでは、ここからシーン毎で細かく感想を書いていきたいと思います。

■各シーン振り返り

□オープニング前
『東京ブレイド』の説明を行いながら漫画の画、カラー画が出た後にキャラクターが出てくる本当の舞台っぽい見せ方でした。
1期最終話で話していたので、舞台の本番シーンから見せる演出でした。

アニメでよくある最終話や後半の重要シーンのチラ見せは、
原作漫画と違う見せ方でしたが、個人的には早くも重要シーンが見れたので早く続きが見たくなるいい演出だったと思います。


□オープニング
(1話ということでオープニングにも触れていきたいと思います。)
全体的にダークな雰囲気がありながらもキャラクターのかっこよさ、可愛さが全面に出て【推しの子】にぴったりのオープニングだったと思います。
『ゴロ―』と『さりな』が『アクア』、『ルビー』の仮面をとるのも良く、2人の前世という重要設定をうまく表して見せ方でとても好みでした。

劇場のモニターに映っている『アイ』を『アクア』、『ルビー』、『ミヤコ』、『五反田 泰志』が見ているのはどういう意図だったのかが気になりますね。
原作漫画を見ている人は特に気になったのではないでしょうか?

オープニング全体を通して『アクア』中心の『東京ブレイド編』とその後の『ルビー』中心の話が見れるのかと思うと期待が高まる映像になっていて、アニメしか見ていないという人も『ルビー』中心の話があり、期待が持てるオープニングだったと思います。
最後の『アイ』が2人を客席から見ているシーンは「天国から2人を見ているよ」的な演出なのか……?
Xやpixivの”アイ生存if漫画”が大好きな私としてはうれしい演出だったのですが、「アイが生きている!と勘ぐってしまう人も出てきてしまうのではないか?」という思いもありました。
とても好きな見せ方ではあっただけに、ミスリードにならないと良いなという思いです。

 1期のオープニングと比べると2期のオープニングの方が『ルビー』という重要な登場人物には触れつつも『アクア』と『ルビー』に焦点が当てられている気がしました。
2期はもう完全に回想でしか、『アイ』は登場しないと思うので、2期にぴったりな構成だと思いました。


□オープニング明け、再び舞台のシーンと稽古シーン
 舞台の本番っぽいシーンでしたが、『アクア』と『あかね』が演じるのが『刀鬼』と『鞘姫』でどんなビジュアルか見せるための説明としての見せ方だったのかなと思います。
冒頭のシーンでは、『東京ブレイド』のキャラクターしか見れなかったので、『アクア』と『あかね』がどのキャラクターを演じているのかがわかる原作漫画を読んでいない人にも優しいシーンだったと思います。
不機嫌そうな表情の『かな』と真剣に台本を読む『メルト』。
更に新キャラの『鴨志田朔夜』が登場しました。
1期に登場した『メルト』の再登場シーンです。
1期の『今日は甘口で』で登場した時は、『メルト』は不遜な態度で『かな』は愛想良く立ち振る舞っていたのに対して、この『東京ブレイド』の稽古シーンでは、『かな 』は不機嫌そうにしていて、『メルト』は真剣に台本を読んでいるという違いも面白かったですね。
2人の表情の違いの理由は原作漫画ではこのシーンの前に分かるようになっているので、良かったら原作漫画を読んでみてください。

※『かな』の不機嫌そうな顔がとてもよかった。
1期に引き続き髪の毛の細かいところまで綺麗に描かれていて【推しの子】アニメはとても完成度が高くて好きです。


□『ルビー』が『アイ』のお墓参りをしているシーン
『ルビー』が『アイ』に向けて語りかけているシーンで一緒に視聴者に対して1期と2期の間に何をしてきていたのか説明しています。
これは原作漫画と同じシーンですね。
この『ルビー』に語り掛けながら、視聴者(原作では読者)に対して説明をするのは分かりやすいのに加えて『ルビー』の『アイ』への想いも感じられてとても好きなシーンです。

□再び舞台稽古のシーン
『アクア』からの『東京ブレイド』と現在までに登場したキャラクターがどの立場で出演するのか説明するシーンから『アクア』の『あかね』のトークシーン。
『あかね』と会話してから稽古に戻るシーンは『あかね』の演技スイッチが入るのが分かって、1期の『アイ』の演技をしたシーンを思い出してとても胸アツでした。
この演技への取り組みについては、『雷田』も「しっかり仕上げてきている」とコメントしていました。
この『メルト』の演技への取り組みについては、私の好きなシーンに繋がってくるポイントなので、アニメでもあって良かったなと思います。

 つづいて『かな』と初登場の『姫川大輝』のシーン。
周囲の演技レベルに合わせていた『かな』の全力演技が開始しました。
この2人の演技レベルが高くて周りの共演者にも演じている『東京ブレイド』のキャラクターに見えるという演出はすごく良かったです。
『かな』の演じる『つるぎ』と『姫川大輝』が演じる『ブレイド』がどんな見た目のキャラクターなのかも同時に視聴者に見せることも出来て臨場感を煽るだけでなく、視聴者に対してどんなビジュアルのキャラクターを演じるのか説明するとしても好みな演出でした。
BGM、効果音も相まって『東京ブレイド』の世界観のイメージが伝わりました。

その後、別日の稽古シーン。
このシーンの『あかね』が見せた怒った時の子供のような感情表現、これは『あかね』好きにはたまらないシーンだったのではないでしょうか。
『あかね』は1期から話が進めば進むほど、良さが出てくるキャラクターですよね。
1期で最初出てきた時はモブキャラのような印象を受けるキャラクターで7話で化けましたが、2期で更に可愛い面が見ることが出来たので、原作漫画を読んでいない人は、今後出てくる『あかね』の魅力に目を離さないで欲しいと思います。
その後、『あかね』は『鞘姫』の演技に『金田一』が指示した修正内容について考えるシーンがありました。
このシーンも重要なのですが、声だけ聞こえる『メルト』が『今日は甘口で』の時の演技とは比べ物にならない『演技』をしているのが聞こえるたので、とても嬉しかったです。
ここは原作漫画では見せることのできない声を使ったアニメならではの演出なので、とても感動しました。
原作漫画作品をアニメでしか出来ない演出で効果的に視聴者の感情を持ち上げるということをこんな細かいところでも使ってくるアニメ【推しの子】はやっぱり完成度が高いなと思いました。

 そして『あかね』の思考シーン。
『鞘姫』のキャラクターについて『あかね』が深掘っているシーンです。
負けヒロインというところまで言及しているのが、面白いところですね。
この演じるキャラクターへの研究と愛情は、『あかね』の魅力ですね。

 脚本家の『GOA』の初登場シーン。
前シーンから引きずっている『あかね』の『鞘姫』への脚本内容との解釈違いを『アクア』が解決しに行くシーンは面白かったですね。
『金田一』と『GOA』に話しかけに行く『アクア』の行動力は尊敬します。
そして『GOA』の「漫画を演劇というメディアに落とし込むために変更した。この汚れ役も脚本家の仕事」というプロ意識の高い意見には感動しました。
この発言で私は、『GOA』のキャラクターに引き込まれました。

□『東京ブレイド』原作者『鮫島 アビ子』の登場シーン
 『今日は甘口で』の作者『吉祥寺 頼子』の再登場。
『かな』と『アクア』に対しては、とても笑顔で対応するのに対して『メルト』に対しては塩対応の『吉祥寺 頼子』をコミカルに描かれていて面白かったです。
そして、『あかね』が『鮫島 アビ子』に挨拶しようと声をかけた時、『吉祥寺 頼子』の背中に隠れて「イケメンと美女は目を合わせただけでテンパる」という発言には『吉祥寺 頼子』と同様に私もとても共感しました。
そして稽古を見学する『鮫島 アビ子』の表情はとても可愛いものでした。
漫画では描ききれない目の輝きの動きを細かく表現していて、原作と同じ構図を使いながらアニメとして完成度の高いものに仕上げるという教科書を見ている気分でした。
 ※『鮫島 アビ子』を演じている「佐倉綾音」さんの声がとても良い

ほんわかした平和なシーンから一変して『鮫島 アビ子』が「脚本を今からでも直してもらえますか?」という発言から不穏な空気が流れてとどめの「全部」という発言でエンディング。
このタイミングで1話終わらせるのも先がすごく気になり、早く2話が見たくなってしまうとてもこのみな演出でした。

■2話への期待

 次回は、『鮫島 アビ子』の「脚本全部書き換えてほしい」という発言からどうなっていくのかが描かれていくと思います。
「自分の仕事には汚れ役も含まれている」という発言をした『GOA』にも焦点が当たってくると思うので、『GOA』が好きな私としては、楽しみです。
この記事を書いている間にはもう、見れるのですが、書き終わるまで見ないようにしています。
この記事を投稿したら早速視聴して、また記事に出来ればと思っています。

■初めての記事なので自己紹介

 はじめまして。じょにーと申します。
初めてのnote投稿ということで自己紹介をさせていただければと思います。
自己紹介といっても、大して書くことが無いのですが……

今回はアニメ【推しの子】12話(2期1話)についての感想を書きました。
noteを始めたきっかけが
・自分の文章能力を上げたい
・自分の頭の中にあることのアウトプットの練習
という2つの理由がありまして、まずは興味のあることからやってみようということで、
今回、アニメ【推しの子】12話(2期1話)の感想を書くことにしました。
三日坊主にならないように次回の13話も放送されているので、視聴したら記事にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?